
就活エージェントからの評価が下がると紹介される企業の質や量は減りますか?最近就活エージェントを使っている友人が、彼を担当しているエージェントに嘘をついてしまい、それがバレたので就活がうまく行っていないと言ってきました。まあその就活エージェント一本で就活しているから就活がうまく行っていないのだろうと思うのですが、就活エージェントの企業から紹介料で利益をもらっている仕組み上、あり得なくもないか?と思い始めました。詳しい方、この説があっているかどうか教えていただきたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
エージェントはどちらかと言えば企業寄りですから、無いとは言い切れないでしょうね。
言い方は悪いが、就活者はエージェントにとっては商品です。
顧客に必要のない商品は売れないし、粗悪品を売るのも難ししです。
エージェントから粗悪品と認定されちゃったら、売り先が減るのは当然の結果かと思います。
No.2
- 回答日時:
それはあります。
当たり前ですが、変な人を紹介したら、顧客からの信頼度が下がるので優良顧客には紹介できません。
変な人というのは能力もそうだし、マッチングもそうですが、人間性も含まれますよね。
また、普通は数十人から数百人は担当してるので、全ての人にびょうどうにじかんはさけませんよね?
変な人とか嫌いな人、紹介しても落ちる人なら、その人への優先順位は下がるのは当たり前だとおもいます。
僕の場合は、大手でしたが美人な若い子が担当になりましたが、
明らかに知識が足りなくて、しかも誤魔化すし、
電話をかけてくる時間とかも非常識で、かつ土日は対応しません、みたいなこだったので、変えてもらいました。
おそらく学歴と顔の良さで大手に入って、ずっとノリだけで誤魔化して生きてきたんだろうなって感じの子でした。
次の方は同性でしたけど、かなりやりやすかったです。
また別の会社の方はとても優秀で、ほとんどそっちで進めました。「この会社はブラックなんでやめた方がいい」みたいな本音なところも教えてもらえました。
そんで普通にそこで内定は取れました。
あと自分の評価や、エージェントのアベレージ知るためにも複数のサイトやエージェントを使うと良いですよ。
エージェントは言いませんけど、業界の中でのその会社の強み弱みはあります。
「○様にはマッチングしてません」とか言われたけど、他社からは普通に紹介方もらえたとかもありましたね。
たぶん案件自体がないんで、それ隠してたんでしょうね。
分野によってはハロワにしか出てない高待遇もありますよ。
色々やるのも手です。
No.1
- 回答日時:
どんな嘘をついたのかわかりませんし、エージェントに嘘をつく意味もわかりませんが
あるんじゃないですか?
「エージェントの中の優先順位」は大きく下がるでしょう。そいつの相手をするためのリソースを他の就活生に回した方が圧倒的にコスパがいいです。
エージェントは"親兄弟"や"友達"ではありません。また、そいつがお金を払って契約しているわけでもないです。
だからそもそもエージェントには就活生をサポートする義理も義務も存在しません。あくまでも「ビジネス」です。
で、ビジネスにおいて"嘘"は一発アウトです。
「聞かれなかったから言わなかっただけ」とか「人によって解釈が違う」とか「話を少し盛る」とかそういうレベルなら見逃されますが"嘘"は論外です。だって100%悪意しかないですから。
そんなやつの言う事は他の事も本当かどうかわかったもんじゃないです。就活エージェントとか関係なく人として信用できません。
> その就活エージェント一本で就活しているから就活がうまく行っていないのだろうと思う
評価が下がる(信用を失う)ほどの嘘だとしたら、仮にこの世全ての就活エージェントを使っても無理じゃないですか。
だって脳みそが幼稚園児や小学生と変わりませんから。どんなエージェントを使おうとも面接で落ちるでしょう。まともに面接ができるとはとても思えません。
また、仮にどこかに入社したとしてもすぐにクビになります。
ものすごくお勉強が出来たとしても「最低限の常識も無い人」「他人への敬意がない人」は社会に不要です。そんなやつは例え超ブラックな企業でも要らないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
みんなに質問です。 就活の面接...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍...
-
26卒就活生です。 先日、第一志...
-
就活の質問です。 最終面接で本...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
就職、研修について 三月の12〜...
-
氷河期世代は甘えか
-
ここまで無職だと...
-
これはよくあることなのでしょ...
-
私は摂食障害によって大学を退...
-
1次面接って微妙な人でも通る?...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
高卒期間工です。通信制大学に...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
アナウンサーになるには、良い...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
不採用の理由
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
氷河期世代は甘えか
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に...
-
内々定辞退のメールについて
-
就活で選考の一つで健康診断を...
おすすめ情報