![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
閲覧ありがとうございます。公立大学の工学部情報系学科の3年(20歳・男)です。
あんまりいうとバレるので簡潔に言うと、偏差値は40前半レベルの大学です。(国公立ドベレベル)
先ほど、第一志望の東証プライムの大手様から内定のご連絡を頂きました。正直に申し上げると、私自身、大学入学当初から「学歴フィルター」というワードにかなり敏感になっていて、就職活動を始めた当初はとても不安を感じていました。でも、実際に就活を始めてみると人事の方々は「どこの大学にいた」ということはあんまり興味が無かったようでして、「大学では何をしていたのか」「学生時代に力を入れたことは」のような内面的な部分を非常に重視していると感じました。もちろん、全ての企業がそうではないのかもしれませんが、私が選考を受けた企業では、学歴よりもその人がどういう経験をしてきたのか、どう行動してきたのかをしっかり見ていると感じました。
そこで、改めて「学歴フィルターとは何だったのか」と思わずにはいられませんでした。就活を始める前は、ネット上の情報から「学歴フィルターがあるから自分は厳しい」という先入観がありました。しかし、実際には、自分の取り組みを具体的に伝えたり、努力を積み重ねて得た成果を面接で話したことで、その先入観が大きく覆されました。
結局、一通り就職活動を経験して「学歴フィルター」とは何だったのかという疑問が残ったままでして、これがただのガセだったのか、それとも実際に存在しているものなのか、頭を悩ませています。
就活関連でお詳しい方がいらっしゃったらご回答お願いします。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
ちなみ、思い出したけど、
うちの採用は、
ボリューム層は関関同立MARCHあたりと地方国立です。帝大とかもいます。ニッコマもいますね。
結果的に人材は偏るんです。
大学生であれば等しく受かると思うけど、
偏差値が余り下がると、会話レベルが違ったりするから、差別的だと感じる人はいるかもしれないですね。
言語化は難しいけど、
(東京本社に◯日の◯時に来てね。あとで請求するための交通費計算しといてね)みたいなの、何社もじゃんじゃんやることになる、
それができるできないってのはあると思う。
習ってなくても10分前に来るとか、
お礼の電話、メールするとか。
ドラッカーとか、ゲーテ程度なら少しは話合わせられるとか。
そういう初速の差みたいなのは出る気はする。
採用の方は学歴で切ってるつもりはない。
たぶん採用の多くはそんな感じ。
No.11
- 回答日時:
あと、ざまあみろ?
ではないけど、
「優秀な人ばかりを採用してたはずの」みずほは、すでにメガバンクの負け組になってる。
内輪ノリで来たツケだよね。
そうなると頼みの東大生すら受けなくなってしまってる。
近年は焦って、CMとかで女性や多様性アピールめちゃくちゃしてるよね。
東大早慶マンセーのアクセンチュアとかもヤバいと思うよ。あまり良い噂聞かないし。そのうちぶっ飛ぶんじゃないかな。
フジと同じで同質化した組織って「お前らヤバいで」と言うのはが、いまいちピンとこないんだよ。
本来、学歴フィルターってのは、
その企業における効率的な企業活動とか売り上げに繋がってたわけだけど、
近年はリクルーターによるセクハラなんかも問題になってるし、海外大学を出たとか、外国人など多様で優秀な人材の取りこぼしにもつながってしまう。
何より高学歴な人の方が意識高い系なので(本来取りたい層である)フィルターを課すことで逆に、
東大早慶など採用したい人にNOと言われてしまうかんじもする。
だから、近年ではあまり流行らない感じはある。
ちな、アメリカの会社は、
日本と逆にコネ、バリバリの学歴や人種(女性と黒人が最強)で採用するようになってるので、
向こうではけっこう問題になってる。
インセルとかベータメールと呼ばれる人たちで、
無差別殺人とかする人たちは、この手の人じゃね?みたいに言われてるね。
そう言う人が増えていけば行くほど、トランプが当選するわけだよな、ってなる。
No.10
- 回答日時:
あるっちゃあるし、ないっちゃない。
結論言うと気にしなくて良いw
例えば僕らの時代は、
三大メガバンクなどは、基本的に
東大一校早慶MARCH関関同立からしか採用してなかった。9割はそこから取る。一般職は男子採用は0(書いてはないけどね)で、しかも特定の都市部の女子大で9割取る。
なぜかと言うと、リクルーターと言って先輩が後輩を一本釣りしていくから。
例えば「早稲田大学野球部の先輩から誘われる」とか「明治大学の橋本ゼミのOBから連絡くる」みたいな。
当然、その銀行に枠のない大学や学部(東大でも文学部とかはあまり無い)
大手は当時、紳士協定で4年の4月からしか採用できなかったけど、リクルーターを使うことで、数ヶ月前から動けた、青田買いだよね。
しかも就活終わった大学四年生とか、新社会人1-5年目を使うことで、凄まじい受験者を効率よく捌くことができた(外部委託したら何億かかるかわからん)、
リクルーターも後輩を入れるのはモチベ上がるし、無償でも頑張ってくれる。
でも逆説的に言うと、地方大学とか新興大学は、OBがいなかったりするから、損なわけ。公式な採用のずっと前に内定が出てるしさ。しかも大半がそこで決まってしまう。
みたいなのが普通にあったわけ。
まだ終身雇用信仰があって、転職なんかも一般的でなかった、
子供の数も多いから「選抜してやるよ」みたいな態度とれたわけだしね。
採用以後もみずほ銀行なんかは凄い官僚主義だった。
基本的には、特定の部署とか支店からしか出世できない仕組みになってる。
そこには基本的に東大早慶しか行けないわけ。
阪大だぞ俺は!とか東工大でトップなんだ!みたいなのは関係ないわけ。配属ガチャというか初めから決まってるからね。
さらに役員になるには東大じゃなきゃだめだって当たり前に言われてた。
「それ以外」の人たちにとっては差別的、フィルダーじゃんってなるよね。
外資系とか空気読まないからマッキンゼーだったからゴールドマンサックスだったかは、
「当社は下記の大学の学生に対して夏期インターンを、実施しています。東大京大一橋大早稲田慶應上智ICU 以上」みたいなの、HPに普通に載せてた。
「俺は旧帝大さまだぞ。上智より確実に優秀だ、絶対上だし」とか言ったところで、過程で弾かれてるから受けることすらできないわけ。
ある意味で騙しがないから、のこのこ東京に行ってから落とされるよりは優しいよね。
これだけあからさまな会社ばかりではないけど、
特定の年齢や性別をあからさまに「厳選する」会社は多くあった。リクナビなんかでも、フィルター機能とかあるみたいだし。
もちろん今もあると思う。
ただ、特定の差別的な会社に君はわざわざ行きたいの??
と思うわけ。
その会社が「あなたのような大学は必要としてません!」と宣言してるなら、そこに行くことは明らかに合ってないと思うんですよね。
戦っても良いけど時間もったいないですし。
全然気にしてない大手とかもたくさんあるだろうし、マッチしてる会社を希望していけば良いんですよ。
会社なんて大手だけで数千社もあるわけで。
「年収800万、身長176センチ以下の男はゴミ!」と言ってる女の子にわざわざアタックしてフラれて、
「女なんて、クズしかいない」て叫ぶ必要はないと思うんですよ。
その人の価値観も合法なわけだし、戦って謝らせる必要もないわけです。
そんな人もいるんだな、へー、って言っておいて自分に合った女の人がたくさんいるわけで、そんな人と付き合ったらいいんですよ。
No.9
- 回答日時:
学歴フィルターはある会社と無い会社が
ある。
それだけの話しです。
ソニーなどは無い、として有名でした。
野村證券もですね。
今はどうか知りませんが。
例えば、○○金属なんて会社は
旧帝大と、早慶、東工大と一橋
以外は門前払い。
ワタシが入った会社は
一流大は面接だけ、それ以外は
筆記と面接。
「学歴フィルター」とは何だったのか
↑
学歴と仕事の能力はあまり
関係ありません。
関係無いから、どっちを撰ぶか
となると
高学歴となります。
役員の学歴を見て下さい。
高学歴が多いと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
ありますよ 採用試験を行うと「費用」「時間」かかります。
書類選考で 大学名を 物差しにします。不採用の理由は 相手には 伝えません。指定校-- 大学教授の推薦ある人だけ 試験を 受けられる 縁故枠に近いものです。工学部に多い制度。
No.6
- 回答日時:
公立大学の工学部情報系で偏差値40少し、と言えば、私はピンときました。
私は定年退職した身ですが、現役時代は上場企業の人事部長をしてました。学歴フィルタをかけるようになったのは、PCでのエントリーが可能になった為、膨大な数をチェックしなければならなくなり、仕方無く取り入れたようなもんです。基本的には国公立大学はどんなに偏差値が
低くてもフィルタはかけません。主にフィルタをかけるのは、私立のエスカレーターで大学まで行った学生でした。なぜなら、まともに受験した学生より、偏差値が10以上落ちるのと、両親の半数以上がモンスターペアレントってやつで、不採用にした学生の両親に何度か呼び出された事もありましたよ。と言う事で
質問者さんは公立大学です。フィルタにかけられる心配は無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
Fラン卒の人の就職先てどんな感じなんですか? 私の先輩(Fラン)が言うには 『2人に1人は大手企業入
就職
-
Fラン大学の四年生です。 昨年1年間公務員になるための勉強をしていました。 市役所の一次試験は受かっ
就職
-
会社側が解決金として300万払うと言って来たら解雇を争わず受け入れる?
退職・失業・リストラ
-
-
4
20代後半の既卒は例え高学歴であっても民間企業には入れないので公務員を目指すのが最善ですか?
就職
-
5
大学3年生です。将来5000万円のランボルギーニを買うことが夢なのですが、新卒で就職して雇われの身に
就職
-
6
27歳大卒ニートなんですが親にハロワに行け、と言われたんですが もう就職なんてできませんよね? 介護
就職
-
7
もし四年制大学で留年したら就職は不利になりますか?
大学・短大
-
8
審査が甘めのクレジットカードを教えて頂きたいです。 カードローンでも構いません。
クレジットカード
-
9
(工学部希望)自分で負担する大学の卒業研究の費用について
大学・短大
-
10
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
11
内定がないまま3月に大学を卒業した既卒です。 正社員目指して就職活動中なのですが、月給16万〜21万
就職
-
12
大学の文学部からアニメーターの会社に就職できますか?
就職
-
13
仕事にもう行きたくありません。4月に入社して4ヶ月ほど経ちました。ですが、いつも怒られていて相当メン
転職
-
14
ホワイト企業ですが、しんどいです。 25歳院卒新入社員です。 私が勤める企業は、初任給30万以上で基
会社・職場
-
15
高卒期間工です。通信制大学に通ってますが学歴としては弱いと思います。 武器になるものは資格くらいしか
就職
-
16
転職について
転職
-
17
面接アレルギーは社会にいらない?
就職
-
18
猪苗代湖ボート事故の犯人、なぜ無罪判決なんですか?
事件・事故
-
19
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
20
“受験が全てじゃない”と軽いことを言う方へ。本当にそうですか?難関大学に行けないなら就活にもかなり不
大学受験
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おかしくないですか?
-
エキストラ経験って就活のネタ...
-
色んな事業所に就職しては 離職...
-
大至急!現在就活が終わりまし...
-
企業の第一次選考会で本社で座...
-
1次面接って微妙な人でも通る?...
-
大至急!現在就活が終わりまし...
-
設備管理系企業の面接をしてき...
-
至急 内定無し、大阪住みの就活...
-
高卒期間工です。通信制大学に...
-
ハロワってブラック企業しかな...
-
現在25歳で大学既卒です。 2浪...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
27歳の男がマッチングアプリの...
-
就活についての質問です 私は現...
-
普通にまともな仕事に就けるに...
-
父に「女は男が守るべきこと。...
-
56歳既婚です。もし、再就職す...
-
YouTuberの方で大学4留4浪除籍...
-
私は現在大学3年で21歳の男です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
Fラン卒の人の就職先てどんな感...
-
24歳、女、高卒(大学中退)、資...
-
トヨタ自動車の高卒採用は製造...
-
TBSテレビの平均年収は1500万円...
-
31歳、女、高卒 正社員バイト経...
-
高卒期間工です。通信制大学に...
-
Fラン大学の四年生です。 昨年1...
-
新卒就活について質問です。 25...
-
職業訓練校に通うことを検討し...
-
アメリカのIT産業の技術者はか...
-
高卒就職ではトヨタなど大手企...
-
早期希望退職者 1万人越え。 全...
-
8時半から16時まで
-
中卒の方にききたいのですがよ...
-
面接の答え方について ガクチカ...
-
広島だと、中国電力以外の民間...
-
ハロワってブラック企業しかな...
-
転職
-
職種で悩んでいます。 20代半ば...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございました。
「学歴フィルターはある」と明言されているので個人的にお伺いしたいのですが、どのような企業にそういったフィルターはかけられているのでしょうか?
具体例等を述べて頂けると幸いです。