

素直な意見を聞かせてほしいです。
皆さんは月に一度しか話さないような人のテストの点数や順位は気になりますか?
一応昔は幼馴染みとして交流もあったのですが、もう9年前くらいまでの話です。
その子には普段は月に1回話すかどうかくらいの間柄に今はなったのですが、毎回テストが返ってきたごとに点数を聞いてきます。
その子の点を聞き返しても、絶対に教えてくれません。順位もです。
私は学年トップとかと言うほど飛び抜けて成績がいいわけではありません。その子は他の子、たとえばその学年トップの子などには聞いていないようです。
なにか聞かなければいけないような理由もないと思うのですが、なぜなのでしょうか。
正直私はその子の点数が全く気にもなりません。そりゃ、普段から交流のある子だったら気になりますがそういうわけでもないと思っています。
みなさんだったら気になりますか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
タダ貴方が聞きやすいタイツだったと思われます。
私も若い頃学校のクラスの中で良く人の成績を聞きまくっていた奴が居ました。でも期末テストが終わると廊下にクラス順と学年順の成績表は張って有りましたから意味はないでした。No.11
- 回答日時:
私なら気にならないけど、その人は貴方に対して特別視しているのだと思います。
貴方に負けてなければいいかと。
仮に自分が負けてても、わざわざテストの点数を教えてたりしません。
勝手にライバル視してくる嫌な感じの人ですね。
今度は本当のことを教えなきゃいいと思います。
No.10
- 回答日時:
この場合、最近の若い人は日本語わかってなくて
使っていますが、
素直に・・ではなくて、
率直に(そっちょくに)が正しい
漢字が似ているから、トンチンカンに覚えて居るのが
最近の若者達ですから、貴方も今の内に
正しい日本語をインプットしておきましょうね。
素直に・・の使い方は、
例えば、万引きした学生に「素直に白状しろ」の様に使う。
ひねくれたり、隠したりせずに・・と言う意味ですが、
率直に・・は、
気にしたり、言葉を濁したりせずに
思うままに、言ってください・・の意味でつかいます。
今回は、どう考えても
そっちょくに・・・ですよ
No.9
- 回答日時:
自分に自信が無い人は、自分より格下を探そうとします。
そして安心しようとします。そういう心理ではないでしょうか?
普通に考えれば、相手の順を聞いて自分の順位は教えないので、失礼な行為だと思いますが、相手にとってあなたは失礼をしても、怒らせても、傷付けてもいい感覚なのかもしれません。なので聞けるのでは?
その人の実力は、あなたと同等か少し低い位じゃないかと思います。
No.7
- 回答日時:
私は気になります。
私はほとんど話さない同級生でもどこの大学に行ったか気になります。近所の人が何の仕事をしているか気になります。同じようにたとえほとんど話さなくても、だれがどれくらいの点数を取ったかは気になります。人によって興味・関心は違います。その幼馴染は質問者さんとは興味・関心が違うのでしょう。「人を動かす」という本だったと思いますが「他人に興味を持ちましょう」と書いてあります。なぜなら「他人に興味を持たない人がありとあらゆる悪いことをする」らしいです。幼馴染はそういう本を読んだのかもしれません。自分の考え方と他人の考え方は違って当たり前です。自分の常識は他人の非常識です。No.6
- 回答日時:
私も気にならないので、なんでそんなこと聞くの?って思いますね、、、
どうコミュニケーション取ったらわからないとかな?と最初は思いましたけど、
自分のことは話さないってことは、、、
コミュニケーションを取りたいわけじゃないのかな、と。
なので、勝手にあなたを目標として頑張ってるのかな?
なんなんでしょうね。
あなたが目標で、あなたに追いつくように頑張ろうとか、そういうのかもしれませんね。
学年トップレベルじゃなくて、もう少しで追いつけそうなレベルの子を目標にしてるとか!?
もしくは、幼馴染ということで、
その子のお母さんはあなたのことを知ってたりするんですかね?
その子のお母さんが「あの子(saayaさん)には絶対負けたらダメだよ!!」とか言うやばい親だったり、、、
まぁ私もあなたと同じように月に一度しか話さないような子のテストの点数なんて全く興味もないので、よくわかりませんね^_^
No.5
- 回答日時:
その子はあなたにとって大切な友人ですか?それならば、教えてあげてもいいのではないでしょうか。
そうでなければ、相手が明かさない情報をあなたが進んで明かす意味はないでしょう。対等な関係であれば、give&takeは当然です。面倒なら、そのことを伝えてわからせてあげましょう。推察するに、その子はあなたとこれまで以上のお友達になりたいのではないでしょうか。そして、悲しいことにテストのことしか話題が思いつかないのでしょう。あなたも少しはその子に興味があるのなら、別の話題を振り向けてみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
特定の人の写真だけ撮らない理由
-
学生時代の友人で大学時代の友...
-
車持ってるのに友人を送迎しな...
-
誕生日に友達優先?彼のLINE内...
-
後輩に奢ることを打ち明けるタ...
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
-
キスした後に謝罪 会社の同僚
-
友達がいない人
-
友達とワンルームで暮らしてい...
-
友人との関係について、合わせ...
-
これはひどいと思いますか?
-
友人に遊ぶつもりがない事をや...
-
中学生と遊ぶ18歳
-
これは私が悪いのでしょうか
-
生きる意味とは?
-
ちゃむとかちゃみとか
-
友達に省かれている気がします
-
今後、友達づきあいかパートナ...
-
この場合、誰が悪いですか?誰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金玉蹴って先生に怒られました
-
50代男です。既婚者です。店長...
-
同級生(同性)がめっちゃ見てくる
-
バイト先に可愛い新人さんが入...
-
職場に乃木坂にいてもおかしく...
-
健常者が障がい者のフリをして...
-
ミスをしてしまいました…
-
いとこ 男女の距離感を感じます。
-
部活で、一番上手な子にだけめ...
-
後輩の、「可愛がられてますア...
-
こういう女王様気質の人ってど...
-
職場の相談です。 私の職場には...
-
授業中に、一番前の席で上履き...
-
可愛い子に頼みごとされたらオ...
-
隣のクラスの子が可愛いすぎて...
-
先日、修学旅行でUSJに行きまし...
-
すぐに泣く人が嫌いです。 もら...
-
こんばんは 先日入学式を迎えた...
-
大学2年生です。私は同じ学科の...
-
近くにいるとクッサ!!!!と言われる
おすすめ情報