
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自民党に投票する人は、昔からローカルの特に農家の方が多いです。
議員も地方出身の議員が多いです。だから、自民党議員は投票してもらった御礼として、農家に補助金が出たり農業の保護政策も多いです。それに対して都市部の住人は元来自民党に投票しません。だから、自民党議員も恩義が無いので都会の住人のための政策を進める必要はありません。何かしてほしかったら、自民党に投票すればいいだけの事です。
そんな事、社会生活でもそうでしょ。
自分は何もしないのに、してもらう事ばかり主張したところで無視されても仕方ありませんからね。世の中、ギブアンドテイクです。
これが、自民党議員さんたちの言い分でした。
>世の中、ギブアンドテイクです。
もし、そうなら、選挙での買収も認められるべきです。自民党の総裁選のように。自民党の総裁選は公職選挙法が適用されませんから、裏金が飛び交っています。
自民党の総裁選だけでなく、国会議員の選挙も、票を買収しても構わないとすれば良いです。
Chat GPT 先生の御高説
票を買収してはいけない理由は、民主主義の根幹に関わる重要な問題です。以下の点が挙げられます。
民主主義の公平性の破壊: 票を買収する行為は、民主主義の基本原則である「一人一票」の公平な投票権を侵害します。お金や利益で票が左右されると、経済力や権力のある者が不当に影響力を持ち、一般市民の意見が正しく反映されなくなります。
選挙の正当性の損失: 買収された票によって選ばれた代表者は、本来の市民の意志を反映していない可能性が高くなります。これにより、選挙結果の正当性が失われ、国民の信頼が低下します。
政治腐敗の助長: 票の買収は、政治家や選挙関係者が金銭的な利益を優先するような腐敗を助長します。これは、長期的に見ると政治全体の腐敗を引き起こし、国の発展や社会の安定に悪影響を及ぼします。
市民の権利の侵害: 票の買収は、選挙の自由と公正さを損なう行為であり、市民が自分の意志で代表者を選ぶ権利を侵害します。これにより、社会全体の利益ではなく、特定の個人や集団の利益が優先される危険があります。
以上の理由から、票の買収は法律で厳しく禁止されており、これを防止するために厳格な選挙管理や監視が行われています。
No.13
- 回答日時:
日本はドント式で決定しますよ...?中学で習いませんでした?
以下NHKから引用
比例代表の当選者は、衆参いずれの国政選挙でも、得票数に応じて“ドント式”と呼ばれる計算方法で各党の獲得議席数が決まります。
No.10
- 回答日時:
いえいえ、事実イギリスでも一票の格差が2倍を超えることがあるのでそう言ったまでです。
そして、アダムズ方式についての言及をなさいましたが、つまるところ、質問者様の意見としましては、現行の日本の選挙制度よりも、アダムズ方式を用いた決定の方が合理的だという認識で正しいでしょうか?
>現行の日本の選挙制度よりも、アダムズ方式
現行の日本の選挙制度がアダムズ方式なのです。従って現行の日本の選挙制度であるアダムズ方式を粛々と実行するべきなのです。しかるに実行していないから一票の格差が生じているのです。
No.9
- 回答日時:
私の回答の意図が伝わっていないようなのでもう一度言いますね。
1つめに、一票の格差が2倍を超えてはならないとおっしゃいますが、なぜ2倍という数字が基準なのでしょうか。
超えてならない基準が1.9倍や2.1倍ではなく2倍だという根拠を教えてください。なんとなくの数字なのですか?
そして、イギリスでも一票の格差が2倍を超えることはあります。
衆議院に付いては、「アダムズ方式」を取り入れる事で、最高裁は合憲としました。「アダムズ方式」では、格差が2倍を超える事は有りません。
参議院については、「アダムズ方式」を取り入れていませんから、格差が3倍を超えているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
非改選の意味を教えてください。
-
日本共産党の醜態を暴露したい
-
小池が都知事になれるなら誰で...
-
任期満了に伴う選挙における、...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
選挙 落選者への言葉
-
選挙のトップ当選って?
-
選挙で誰に投票したか聞いてく...
-
解散総選挙
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
市町村 議員に欠員ができた時...
-
共産党の主張する「政党助成金...
-
どんな基準で政治家を選んでま...
-
選挙ではまだネットで投票出来...
-
政党はなぜ必要なのか
-
なぜ小選挙区制だと2大政党制に...
-
日本共産党の言ってることは一...
-
利権誘導とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非改選の意味を教えてください。
-
日本共産党の志位和夫は、党首...
-
小選挙区制度を賛美していた人...
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
政治家も落選すれば「ただの人...
-
共産党の出馬について
-
もう自民党はダメですね(笑) 支...
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
選挙のトップ当選って?
-
選挙 落選者への言葉
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
日本共産党の醜態を暴露したい
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
れいわ新選組と参政党は、ヤバ...
-
選挙で誰に投票したか聞いてく...
-
選挙で知人から投票を依頼され...
おすすめ情報
田舎と同じように、二皿食べられるようにすれば、お祭りの参加者も増えるでしょう。
田舎と都市部とでは、一票に格差が有る事は常識ですよ。
憲法第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
一票の格差を最高裁で争っているのは、発展途上国を含めて、世界で日本だけです。つまり、世界では、一票に格差が有ってはならないというのは、常識なのです。
ですから、一票に格差が生じないような選挙制度にすれば良いだけです。
格差をゼロには出来なくても、少なくとも2倍を超えてはいけません。
現在、衆議院では2倍を超えてますし、参議院では3倍を超えています。
具体的には、議院内閣制の国の選挙制度を、そのまま真似するだけです。例えば、イギリス、ドイツ、イタリア、スペイン、スェーデンなどです。
>現行の日本の選挙制度よりも、アダムズ方式
現行の日本の選挙制度がアダムズ方式なのです。従って現行の日本の選挙制度であるアダムズ方式を粛々と実行するべきなのです。しかるに実行していないから一票の格差が生じているのです。