
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
なんかしらんけど、入れる頭があるなら入ったらいいでしょう。
京大理学部は、理学科ひとつしかないというのが際立った特徴です。他の多くの大学では物理学科とか生物学科とか専攻が分かれていて、それに応じた必修科目があるのですが。京大理学部は入ってから何をやるか決めれば良いシステムです。物性物理をかじってみて無理と思ったら別分野に行けばいいだけのことです。
No.3
- 回答日時:
きみは、他人に聞いてばかりだねえ。
誰しも「将来の予測はできない」「将来は分からなことだらけ」で不安だけど、その中で「よし、こうしよう!」と決断して、その中で最善の行動をして行くものですよ。
不安で迷って、あっちへうろうろ、こっちへうろうろと右往左往するのが一番いけません。
腹を据えて、自分の進む道を決断しましょう。とりあえずそちらに進む。
どうしようもなければ、その段階で再び決断すればよい。「このまま進む」か「別な道に進み直す」かを。「右往左往」ではない「臨機応変」を。
人生は、その連続。就職にしても、結婚にしても、人間関係にしても。
No.2
- 回答日時:
東大、京大で物理やってた奴、それぞれ何人か知ってます。
>>自分は物性物理について学びたいと思っているのですが、努力型の人間がそこへ行くと、落ちこぼれますか?後悔しますか?自分は一般企業就職か研究職か正直まだ決まってません。
これはよく知られてますが、(理科三類最上いみたいな)いわゆる天才型の人て、あまり社会に出てからはパッとしません。努力方の人の方が成功はしやすいです。
才能がいらないとかって意味ではなくて「自分の強み、弱みを把握して、全力で臨む癖」がある方が強いて感じですね。
例えば、友人は競争率や進路を考えて京大では不人気の土木学科に行きました。現在は社会的成功を納めています。
天才型の人はそのような思い切った手を(能力的に)取りにくいとかんじます。現状のシステムで上手くいってしまうから受動的になってしまう。そうなると大きく転ぶことはないけど、どうしても動きが遅くなる。大学院や、大手行くと、普通に周りもできるので、能力だけでは太刀打ちできなくなる、みたいな感じでしょうか。
そもそも、他人とあなたは違うので、比べる必要はないです。
例えば大手企業社長も、国立大学教授も、
それぞれ3000人以上がいます。
もし2500人が天才型の人に占められてると仮定しても、
そこと比べる必要性がない。
残り500人の枠に入れば良いだけだから。
比べて何かメリットがあるのならよいけど、時間の無駄なんで、比べる必要性がない。
機械系なら東工大の方が良いと思う。
物理系ならどちらにせ就職は悪いから気にするな。
ただ外銀とかコンサルとかマスコミいきたいなら、
物理的な意味で東京有利だから東京の方が良い。
京大含めて地方は就職が良いとは言えない。
(偏差値相対比で)
キャンパスライフという意味ではすごく京都は良い。
色々とゆるい。
あと現実はそれ以下の大学に行く可能性の方が高いと思うんやけど、
その場合は予算と先生で決めたらよい。
物理学はお金かかるからね。
調べたら各大学の予算はわかる。
No.1
- 回答日時:
京大とはいえ、所詮大学入試程度のもので努力を要するような人間が、
知力勝負でキャリアを形成してゆく業界に参入するリスクの大きさを理解しましょう。
京大理学部が問題なのではない。研究者という世界が、あなたには向かないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京大志望の高校二年生です。全...
-
京大数学について
-
一橋と東科大が合併して 新東京...
-
ソニーと東大が共同開発したペ...
-
早稲田理工と横国理工で比べて...
-
筑波大学を合格する人たちはど...
-
東大の学生が、IQ130くらいとし...
-
模試で、全科目を受けないで途...
-
東大、京都大学出たらとしても...
-
東大でたら天才なの?
-
河合塾の模試にて(6割の出来...
-
模試の成績が学校に送られると...
-
六大学野球で一番人気のないカ...
-
進研模試でネタバレを使って後...
-
東大理IIIって天才なんですか?
-
料理人
-
早稲田の政経を蹴って行く文系...
-
東大卒だろうがFラン卒だろうが...
-
40代前半の医学部受験です
-
何で東大の平均身長って高いの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京大数学について
-
京大蹴り龍谷は珍しいですか?
-
京都大学電気電子学科と東京科...
-
京大志望の高校二年生です。全...
-
東工大と京大で迷ってる高二で...
-
一橋と東科大が合併して 新東京...
-
身長175㎝未満の低身長男性に質...
-
京都大学文系数学を解く当たっ...
-
このとうもろこしきとかいう恋...
-
京大理学部の物理学専攻につい...
-
社会に出て、お金と肩書きって...
-
大学か公認会計士試験か 迷いだ...
-
ソニーと東大が共同開発したペ...
-
東大、京都大学出たらとしても...
-
模試で、全科目を受けないで途...
-
東大でたら天才なの?
-
早稲田理工と横国理工で比べて...
-
進研模試の数学って70点とった...
-
東大の学生が、IQ130くらいとし...
-
六大学野球で一番人気のないカ...
おすすめ情報
また、工学部であれば京大と東工大どっちが良いと思いますか?
工学部であれば東工大と京大どちらがいいと思いますか?