
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
葉書や手紙を貰うのとEメールとでは、どちらが嬉しく心に残りますか?
この事が有る限り書簡は無くならないでしょう。
------------------------------------------------------------------------
問題は明治に発足して以来、郵便番号が設けられた位で、業務形態
が何も変わって居ない事です。
取り合えず、郵便ポスト設置に依る集配業務の改革をしないと、郵便料金
は上昇の一途ですね、この事で郵便配達員の人員整理は避けられない
ですが、改革には痛みを伴います、電電公社の交換手は自動交換機に
なり、多くの女性が失職しました。
エネルギー革命により、我が炭鉱の街は、人口7万人から、2万人に減少
して勝手の賑わいは無くなりました。
朽ち果てた小、中の校舎を帰省の都度見ると虚しさが込み上げます。
No.4
- 回答日時:
電報はなくなるっぽいですね。
NTTのお104や117などの電話サービスもなくなるようですし、不要なものから淘汰されるのは仕方ないことです。ただし紙による物理的な督促が必要な案件もまだあるので親署独占している郵便局はまだ役割がおわりませんNo.2
- 回答日時:
今は郵便事業と宅配事業の融合が進んでおり、今のところクロネコの一人勝ち状態です。
また、宅配事業とコンビニの融合も進み、金融事業とコンビニの融合も進んでいますから、いずれ主として過疎地の地方郵便局を中心に統廃合が進んで、コンビニが郵便・宅配・金融の事業拠点へと進化していくものと考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
置き配が基本。これからどうなる?
-
やっと米不足、でも値上げゼロ...
-
宅配で荷物送付時に苗字だけで...
-
この格好で宅配出たらダメです...
-
一人暮らしです 宅配時の不在が...
-
エレベーターなしの3階、宅配便...
-
なんか書いた方が宜しいんでし...
-
何度もしつこくインターフォン...
-
インターホンを鳴らさずに最初...
-
配送業者が宅配ボックスに荷物...
-
らくらくメルカリの宅配の控え...
-
宅配ボックスに空きはあるのに...
-
ネットスーパーとコープの宅配...
-
アマゾンの配達で、アカウント...
-
佐川急便
-
宅配便の人がインターホンを鳴...
-
生き物の郵送方法について
-
ワークマンオンラインショップ...
-
ウーバー配達員で満足度39%の人...
-
ヤマトの配達員がインターホン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅配で荷物送付時に苗字だけで...
-
置き配が基本。これからどうなる?
-
宅配便の車が邪魔です。うちの...
-
インターホンを鳴らさずに最初...
-
2階以上に住んでいる場合
-
マンションの宅配ボックスに長...
-
エレベーターなしの3階、宅配便...
-
宅配便の人がインターホンを鳴...
-
学生寮に住んでいるのですが宅...
-
この格好で宅配出たらダメです...
-
至急お願いします。クール便の...
-
お土産を宅配便で自宅に送るに...
-
らくらくメルカリの宅配の控え...
-
こういった荷物を宅急便で送る...
-
宅配ボックスに空きはあるのに...
-
FedExのサービスレベルは低いで...
-
この漫画のタイトルと作者教え...
-
何度もしつこくインターフォン...
-
宅配BOXってなんでもいいですか...
-
特定の宅配業者を出入り禁止に...
おすすめ情報