家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

雨漏りを調べるため板をはずしたいです
10.8vのインパクトで
空回りしました
ビスでとめられてると思います
それをまわし風呂場の天井の板をはずしたいです
1100均で売ってる彫刻刀みたいなものでビスのまわりを削り取り
ラジオペンチで掴むとまわりますか?
2リューターでビスのまわりを削り取った方がいいですか?
リューターでこの板はけずれるのでしょうか?
1000円くらいの小型のリューターです
画面下のビスが2箇所なめました

「天井の中を覗き込むたビスをまわして板をは」の質問画像

A 回答 (4件)

ビスを引っ張りながらドライバーで回せば外れます。


ニッパかマイナスドライバーでも良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ニッパをやってみたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2024/08/24 17:01

>2箇所なめました



+の溝のペンキは掻き出しましたか?

掻き出したうえでドライバーを挿して回すことでネジはきれいに回るので、あまり押し付けなくてもドライバーがカムアウト(+の溝から外れる)をしにくくなります。

そうすると押さえつけずに回すことができるので、ネジが空回りをしにくくなります。

カムアウトしないようにドライバーを押し付けて回すと、せっかく回ってもネジが抜けたくても押さえつけられているので、その場で回転だけして下地の木材や薄い鋼板にできたネジ溝を回し潰して結果として空回りになります。

こうなると、質問の回答として「ネジを引っ張りながら」回す必要が出てきます。
ネジ頭の下にニッパーやマイナスドライバーを挿して、ネジを持ち上げるように力を掛けてドライバーを回すことでネジが浮いてきます。
途中からはプライヤーなどで頭を掴んで引っ張れば、空回りしてる場所のネジなら抜けてくるでしょう。

前回の質問の写真では、よくわからない部分の懸念を書いておきましたが、今回の写真では天井外周部の廻り縁に屋根材は差し込まれていないので、板の形の溝の塗膜をカッターで切ってから板を外せば良いでしょう。

手前(写真上部)にも同じようにくり抜いていたがあるので、この天井は理由があって一度天井を剥がしている可能性があります。
新築直後に雨漏りとかしていて点検で開けたのかも(元々点検のために用意したなら2ヶ所は必要ないですし)。
    • good
    • 2

天井点検口がどこかの部屋や廊下やクローゼットにないかい?

    • good
    • 0

ビスを掴んで回すのであればラジオペンチでは無く、「ネジザウルス」と言うペンチみたいな


専用工具が有ります。
ホームセンターでも取り扱って居る事が多いので、持っていても損は無いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A