
業務中のストレスが原因で適応障害の診断を受け、お盆連休明けから療養休暇中の42歳
管理職(勤続20年)です。
モンスター社員への対応や自身の能力に限界を感じ、退職の意思は固いのですが、その時期について相談です。
年休保有残38日+療養休暇(有給)40日を使いきると11月半ばまで休めるので、退職を10月末~11月にするか、適応障害の診断書を継続して受け取ることができれば年内~1月末まで12月の賞与 (評価対象2ヶ月半分?おそらく微々たるもの) と傷病手当をもらいながら休職するか、他に良い選択肢はないか非常に悩んでいます。
もらえるものは少しでももらいたいのと、少しゆっくり休みながら転職活動も自分のペースで進めたいという気持ちがあります。
独身ですが家のローンもあり、転職を考えると年収がガタ落ちなのは正直辛いですが、マネジメントのポジションは向いていないことを痛感しており、そこは割りきっています。
この歳で転職して新しい環境に馴染める保証
もないですし、人生そんなに甘くないことは何となく理解していますが、現在の会社に残る選択肢はありません。
どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
退職の意思が固いなら難しく考えなくても良いと思いますよ。
取敢えずは給料(有休)がある期間まではゆっくり療養しましょう。
その時に転職して働けるような状況だと判断出来るなら、退職届を出して辞めれば良いかと思います。それまでに応募先企業の目星を付けとけば良いかと思います。
まだ難しいと思えば、もう少し休職をして傷病手当を受給すれば良いかと思います。
No.2
- 回答日時:
管理職になられて何年くらいですか?
管理職になる前はどのような職種で業務にあたっていましたか?
休職から退職後について
業種や職種によってどういった転職アドバイスができるか変わってきそうなので問題ない範囲で教えてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員の休職について
-
休職期間の未申告
-
公務員への転職で前職での休職...
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
職場で何度も倒れる社員について。
-
公務員の休職中のアルバイトに...
-
休職者や新入社員の昇給について
-
こんな社風は多いんでしょうか?
-
ソープやデリヘルの出稼ぎや在...
-
パート社員の休職について
-
休職後、異動願いを出すべきか...
-
休職→退職→転職 転職先に休職し...
-
休職中のまま転職予定です。住...
-
公務員へ転職の際、休職
-
病気休暇について
-
辞めた方が良いのでしょうか。...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
転職先に源泉徴収票提出で休職...
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
13日(水曜日)に転職の最終面接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員への転職で前職での休職...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
休職期間の未申告
-
公務員の休職について
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
公務員へ転職の際、休職
-
勢いで公務員に転職したら人生...
-
転職先に休職理由はバレますか...
-
病気休暇について
-
休職者や新入社員の昇給について
-
職場で何度も倒れる社員について。
-
休職期間は転職先にばれる?
-
ソープやデリヘルの出稼ぎや在...
-
休職をした場合、両親にはバレ...
-
転職先に源泉徴収票提出で休職...
-
【ビジネス文書の書き方】休職...
-
公務員の休職中のアルバイトに...
-
辞めた方が良いのでしょうか。...
-
休職する際のあいさつ
-
源泉徴収票から前職での休職が...
おすすめ情報