ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

aという物件が5000万。
bという物件が3000万。

節約家の主人がaの5000万の家を買おうとしています。
私が「節約家のあなたならbの3000万の家でしょ?」と言ったら、主人が不思議な質問をしてきました。

「もしも、aとbの物件のどっちかがタダでもらえるとしたらどっちがいい?」と。
私が「aの家!」と答えると、主人が「そういうことだよ!」と答えていました。

「そういうことだよ!」とは一体どういう意味だろう?
節約家なのにどうして…?

主人の心の中で一体何が起きていると考えられますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (14件中1~10件)

もしかしたら、ご主人は、


【既に金融資金の合計で5000万円以上の資産を保有している】
とかいうことではないでしょうか。

仮に、住宅ローンを組む必要がないとすれば、
すなわち、住宅ローン返済の心配がなく、仮に物件を現金一括(実際には振込をすることになりますが、)で購入できるとしたら、節約家のご主人がそのような気分になられたことも十分に理解できるんですけど。
    • good
    • 2

ご主人がどういうタイプの節約家なのかわかりませんが、言いたいのはaとbで質が違うから値段が違ってもおかしくないということでしょう。



節約家と言っても質の高いもの、欲しいもの、価値観に見合うものにはそれなりにお金を払うタイプとか、aの方が価格は高くてもお買い得と感じているとかではないでしょうか。
    • good
    • 0

家に関しては金額を重視せず、ほかの要素を重視する


ということだと思います
    • good
    • 0

いい物は高いお金を払う値打ちがあります。

特に住宅は土地が大半の価格後は家具代です。質がいい物は長持ちします。安い物を買って買い換えるより質のいい物を大切に長く使うのが結果的に節約になります。
    • good
    • 1

実際のところは細かい条件を見ないと分かりませんが,


一般的に資産価値に当てはめると,5000万の方になります。

しかし,これはかなり大雑把なざる勘定での話です。

また,旦那さんの「タダでもらえるなら」という論理は崩壊しているので気をつけてください。家は質が大事です。
    • good
    • 0

節約した目的が不動産購入であれば、物件価値に目を向けているのだと思います。


問題は購入の意図で、ご自身が住む目的なのか、投資用なのか?
住宅は固定資産税や修繕費などのランニングコストが掛かります。
買うわけですから費用負担が伴うので、「タダでもらえるなら」という質問に論理矛盾がありますが、立地等の価値を重視しておられるのだと思います。
Bの物件は比較対象でしかなく、すでにAに決めているわけでしょうね。
    • good
    • 2

ご主人の言いたいことは、欲しいもの、価値のあるものなら高いお金を払っても惜しくない、という意味なのでは?



いくら安くても必要のないものにはお金を出さない、教育など必要なものにはお金をいくら出しても惜しくない、など。
お金の使い方が合理的の人が本当の節約家です。
    • good
    • 1

マンション?戸建て?どちらですかね?


戸建てなら、地価が高くないと
資産価値としては、期待出来ませんけどね。。。

お子さんとかいらっしゃいますでしょうか?
将来的なことで、子供が相続する時のこと考えている。とか
ま、資産価値高い方が、相続税も上がってしまいますけどね。。。
    • good
    • 0

具体的な物件の立地条件や建物のつくり、路線価、専有面積や、接地道路等がわからないので、正しく評価できません。

たんに、aが高いから資産価値が高い、とはなりません。でも、そういう選択をする理由はあるのでしょう。
高けりゃ価値がある、は間違えです。地方都市の駅前ファミリータイプマンション5000万と、例えば五反田駅前1Kマンション3000万円なら、路線価と再販で考えたら後者でしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ地域です

お礼日時:2024/08/29 10:31

家を絶対価格で考えるほうがおかしく思いますね。

それに貨幣価値は下がり、後になればその3000万も値段が上がる。払えるならギリ払えるほうがいいのは私もそう考えますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!