
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
壊れることはありません
アイドリング状態で・・・・ならば、一応安定して回転する最小回転数近くなの、と停止状態では走行風がないのでラジエターの効果にも影響がありますね。
壊れることはないが、それらのバランスが崩れて、エンジン停止はあり得るかもしれません。
No.10
- 回答日時:
壊れません。
車のエンジンを作ってるメーカーは、エンジンの最高回転数でずーっと壊れるまで回し続けているテストをしています。
24時間どころか、ガス欠になっても壊れませんよ。
No.9
- 回答日時:
四輪での24時間レースなどが行われていますので、壊れることはないでしょう。
レース用の車と一般の車は違ったりしますが、レースで得られたものを一般車に使われていたりしますからね・・・
一般の車でも設計時に過酷な環境化での試験が行われています
通常では考えられない過酷な環境ですから、24時間程度でも壊れることはないでしょうね・・・
No.8
- 回答日時:
壊れないと思いますが、エンジンが止まるとかあるみたいですよ。
私の自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、よく夜に自宅に帰れないような人がいて、月極駐車場内でエンジンを掛けてエアコン入れて寝ていたりします。
自宅で奥さんが浮気の件で怒っているとかで土曜日昼間に月極駐車場でエンジンを掛けて寝ていて、夕方にエンストして、1時間後にぐったりして家に帰る人とかいたりします。
アイドリングは不完全燃焼しますので自殺で排ガスを使う人がいたりするくらいですが、一酸化炭素中毒とかになるので雪の降る渋滞とかで危ないのでスコップでマフラー周りの除雪をしたりします。
不完全燃焼ですので、いつも会社の駐車場とか、暇なのでショッピングモールの立体自走式のお客様駐車場でエンジンかけてエアコン入れて休憩しまくりの人がいますが、エンジン内部が汚れまくるのでエンジンオイルの交換のほかお金がかかると思います。
今時はテスラを家でフル充電してショッピングモールで昼寝しまくる人が多い。
ガソリンエンジンってかけたままにして、よく会社の飲み会が終わった後で会社の駐車場内でエンジンかけてエアコン入れて寝て家に帰らない人がいて、翌日に「昨日寝ていたら車が火災で燃えてしまいまして、消防車を呼びました」 とかそういう人がいます。
ガソリン車が数時間で燃えたとかあるので、ガソリン積載しているので一気に燃えてその損害を請求されるとかあったりしますので、あまり長時間はエンジンかけたままにはしない方が良いです。
ガソリンエンジンは、アイドリングで不完全燃焼するのですが、基本EGRで未燃焼ガスを再度燃焼室に送る機能があるので、駐車場でエンジンかけてエアコン入れて休憩するマニアみたいな人だとエンジン内部が汚れまくり不調になるとか起こります。
よく稼ぎが悪いとか女癖が悪いご主人が家にいられないとかで車内で寝たりするのですが、修理代が結構かかるとかそれで悩んだりしています。
運が悪いと一酸化炭素中毒で死んで目覚めないとか車両火災で焼け死ぬとかもあります。
後は契約している月極駐車場でも、ショッピングモールの立体自走式のお客様駐車場でも、管理者権限に基づく利用ルール告知などでアイドリング禁止とか書いてあります。
そんな感じですので車両火災が起きたら全部弁償させられますので、基本平置き駐車場とかでないとやらない方が良いです。
極端になるかもしれませんが、アイドリング禁止のショッピングモールの立体自走式のお客様駐車場でアリドリングさせて車両火災で隣の車とかも燃えた場合、自動車保険会社に請求しても”無責判定” を出されると1円も支払ってもらえなくて莫大な借金を背負う事になります。
公道上でやれば良いかとは思いますが、私有地となるショッピングモールとか月極駐車場とか管理者権限のある人にアイドリングの承認でもしてもらわないと無人運営ですので勝手にやったという迷惑行為で後で責任を負わされるとかあります。
キャンプ場でも、今時は電気のバッテリーで動くエアコンを買って使用するとかが主流だったりすると思います。
ガソリンエンジンで怖いのは、飲み会とかで夜中とかに寝て、飲酒運転しなかった事は良かったのですが、1時間後とかにふと目覚めて車が燃えていたとか経験した人が言うには、想像するよりも燃えるとか言ったりします。
失火法でも、自宅から出火して火事になり隣の家が燃えても賠償責任はありませんが、あくまでも過失がない場合です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
エンジン回転数が異常に上下し...
-
一度のエンストでも点検した方...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
プレオのエアコンをつけるとエ...
-
アッパーホースがアイドリング...
-
ATなのにエンスト・・・
-
Dに入れた状態でアイドリング低...
-
グランビアのサーモスタット交換
-
先月、エヌボックスを新車で購...
-
走行中にニュートラル状態にな...
-
AT車で駐車中にエンジンかけっ...
-
ダイハツ ハイゼットの修理の件
-
トヨタのボクシーTA-AZR60(H13...
-
スバルステラRN2をのっています...
-
ディーラーでも直せない?
-
(続)水温計全く上がらず 暖房...
-
H14年式のラパンに乗っています...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
スイフトスポーツ、アイドリン...
-
エアコンかけてエンスト
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
車のアイドリング不調 (HA2...
-
ディーラーでも直せない?
-
先月、エヌボックスを新車で購...
-
車のエンジンを 24時間かけっ...
-
Dに入れた状態でアイドリング低...
-
180SX 黒煙 エンジン不調 コ...
-
LEGACYに乗っていますが,時々...
-
トヨタのボクシーTA-AZR60(H13...
-
アッパーホースがアイドリング...
-
プレオのエアコンをつけるとエ...
-
車のカリカリ音
-
走行中にニュートラル状態にな...
-
オーバーヒートが頻発します
-
ダイハツ ハイゼットの修理の件
-
車のエアコンを止めるとエンジ...
おすすめ情報