重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日頃使用している食器が割れたので直したいのですが、食品に触れても健康に害のない安全な接着剤を探しています。アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

何か理由の有る大切な食器なら「修復」して使う事は有るでしょうが、


日常の用途でしたら買い替えた方が安全で安く済むと思います。

接着剤は、いつかは必ず剥がれますよ。
熱い食材を盛った食器が、パカンと割れたら火傷したり、後掃除が大変になります。

もし理由が有って修復するのでしたら「金継ぎ(きんつぎ)」でしょうねぇ。漆(うるし)で接着するので、レンジは使えません。
https://hands.net/hintmagazine/craft/kintsugi-18 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

漆ですか。そのような方法があるのですね。

お礼日時:2024/09/01 22:37

№2さんに 1票


日本に古くから有る、伝統的な技法ですからね

あとは、見た目とその難易度だけです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/09/01 22:34

フランクリン タイトボンド3 はどうでしょう?スペックは以下のとおり。



【用途】
木、紙、布、竹、皮、陶磁器、石膏、コルク、発泡スチロールの耐水が必要な接着に

【特長】
木工用接着剤で耐水性があり、まな板等食品が間接的に接触する場所でも使用可能。FDA(アメリカ食品医薬品局)の認可を受けております。屋外・屋内共に使えます。

100均で売られているボンドよりも、値段はかなり高いけど接着強度はずっと大きいと思います。
Amazonやホームセンターで購入できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/09/01 22:33

「金継ぎ」はいかがですか。


キットも販売されています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/09/01 22:33

食品衛生法適合 接着剤で検索してください。


いろいろあります。

https://www.monotaro.com/k/store/%E9%A3%9F%E5%93 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/09/01 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A