
兄や姪(別居)が私の車を運転する事が多いです。
現在、車には私の名義の任意保険に加入しております。
万一事故った時にその任意保険で対応をしたいので、その旨保険会社に聞いたら
そのような事故の時でも保険は支払いOKですとの事でした。
そんな物でしょうか? 「保険は車に掛ける物」だから
契約者とは関係ないと言う事なのでしょうか?
また、姪はまだ若いですが、運転者の年齢制限をしていなければ
保険は対応できると言う事でしょうか?
良くご存じの方おしえて下さい。
宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
保険の範囲の制限には、年齢と運転手があります。
年齢は有名なので置いとくとして、運転手には「無制限」「家族限定」「配偶者限定」「本人限定」があります。このうち、少し分かりづらいのが家族限定で、これは同居の子や親族(親戚でもOK)や別居で未婚の子が含まれます。別居の姪は含まれません。同居とは何か、未婚とは何か、など細かいところもあったりします。また逆に年齢制限が契約にあって未婚の子がその年齢に達していなくても保険でカバーされるということもあります。(このように複雑怪奇な契約になるので、廃止している保険会社も増えているようです)
質問者さんの場合、保険会社に聞かれているので、その回答が正しいと思って良いと思います♪
No.4
- 回答日時:
任意保険では基本は運転者を限定しない契約ですが、年齢限定、家族限定等運転者の条件を付けることで保険料の割引があります。
自身の加入している保険に運転者の条件がどうなっているか確認してください。
No.1
- 回答日時:
運転者限定と年齢限定をしていなければ大丈夫ですね。
でもお兄さんや姪御さんが車をお持ちであればそれぞれ任意保険には加入しているでしょう。そういう場合は「他車運転特約」という特約もつけてもらっておけば、事故の際にあなたの保険ではなくお兄さんや姪御さんの保険を使うことができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
大学の部活でスポーツ保険に入...
-
家族限定と最若年運転者について。
-
少額短期保険について
-
18歳同居子供にかける自動車...
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
今乗ってる自分名義の車を家族...
-
【自動車保険についての質問で...
-
第一生命のステップジャンプは...
-
車の保険の契約期間中にプラン...
-
生保レディーって体を張ること...
-
マダニに刺された場合の保険金...
-
バイクの任意保険について
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
彼氏に壁を壊されました
-
医療保険とガン保険を同時に加...
-
資料請求
-
国民健康保険の納税について
-
2ヶ月ほど前にお店のポールに車...
-
休眠扱いされる預金とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
大学の部活でスポーツ保険に入...
-
東京海上のTAPナビについて
-
介護費用保険ってどうですか
-
義理の息子の自動車保険は有効?
-
みなさんの金銭感覚を教えてく...
-
原付と車の保険について教えて...
-
子供が帰省中に運転します。任...
-
SBI損保の臨時運転者特約について
-
車の30歳未満不担保について
-
資産運用の情報収集です
-
同居していない20歳以下の自動...
-
銀行や証券会社の店頭の女子が...
-
家族限定と最若年運転者について。
-
光熱費はいくらかかりますか?
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
資料請求
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
国民健康保険の納税について
-
バイクの任意保険について
おすすめ情報