
HDMIポートとUSB-TypeCポートが1つずつ付いているノートパソコンを、拡張モードにして、モニター2つに違う画面を表示したいのですが、
モニター側が2つともHDMIポートしかありません。
当初は、HDMIの分配器で1入力2出力の物を購入すればいいと軽く考えていたのですが、探してみると同じ映像を2台のモニターに表示する物はあっても、拡張モードの違う画面をそれぞれ別のモニターに表示する機能のある分配器は見つけられませんでした。
そこで、USB-TypeC→HDMIに変換できるコードを見つけたのですが、これを使ってパソコン側のUSB-TypeCポートにその変換コードを挿し、同時にパソコン側のHDMIポートにHDMI接続コードを挿して、それぞれ別のモニターに接続して、拡張モードで2つのモニターに同時に違う画面を表示する事はできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
DisplayPort Alt Mode に対応していなくても、USB グラフィック変換アダプタを使用すれば映像出力は可能です。
ただし、安くはありません。https://ja.plugable.com/collections/usb-graphics …
No.2
- 回答日時:
そのパソコンの機種によります。
USB-TypeCポートからHDMI信号を出せる機種と出せない機種があるのです。出せる機種はUSBポートの説明に「DisplayPort Alternate Mode対応」って書いてありますので、マニュアルで確認してください。ご回答を頂き、ありがとうございました。
マニュアルを確認したところ、DisplayPort Alt Modeに対応していませんでしたので、HDMI変換はできない機種でした_omg
ご教示頂き、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
その「USB-TypeCポート」が DisplayPort Alt mode に対応している場合、できる可能性は高いです。
また、「USB-TypeC→HDMIに変換できるコード」を使うと、それだけでUSB-C端子を塞いでしまうので、下記のようなHDMI出力可能なUSBハブを用いた方が良いでしょう。
https://www.elecom.co.jp/products/U3H-MH3006BBK. …
ご回答を頂きありがとうございました。
自分の機種を改めて調べたところ、残念ながらDisplayPort Alt Modeに対応していませんでした。
便利なハブの存在まで教えて頂いて、ありがとうございました。今後の参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
液晶が映らなくなった「ノートパソコンにモニターをつないで利用出来るか?!
モニター・ディスプレイ
-
モニターの購入、とスピーカー
モニター・ディスプレイ
-
パソコンに詳しい方、教えてください
モニター・ディスプレイ
-
-
4
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可能か?
モニター・ディスプレイ
-
5
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後になります。 音楽聴きながらヴァロラントをしてると 60℃〜
BTOパソコン
-
6
パソコンのクローン(HDD→SSD)に、WIN10→WIN11にする方法をお願い致します。
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
PC購入にあたり要望の性能を搭載したものを教えて欲しい
ビデオカード・サウンドカード
-
8
パソコンモニターについて教えてください
モニター・ディスプレイ
-
9
ダブルモニターにした場合、シングルモニターからどう使い方が変わるのでしょうか? プライベートと仕事(
モニター・ディスプレイ
-
10
MouseのデスクトップでAsrockのB360M-ITXでRTX3060を使いたい
ビデオカード・サウンドカード
-
11
d-subとDVIについて
モニター・ディスプレイ
-
12
デスクトップパソコンの画面は映らない
モニター・ディスプレイ
-
13
PCと液晶モニターの接続
モニター・ディスプレイ
-
14
GPU どちらの性能が良いでしょうか
ビデオカード・サウンドカード
-
15
外付け、USB接続のオーディオの音質は?
ビデオカード・サウンドカード
-
16
ノートパソコンのマイクが反応しない
ビデオカード・サウンドカード
-
17
グラフィックボードはどこの販売サイトから購入しても保証はつきますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
18
パソコンの電源が壊れているかどうかを確かめるために、
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ガレリアゲーミングノートパソコン 起動しない
ノートパソコン
-
20
動画の音声の遅延・・
YouTube
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
タブレットとモニターをつなげ...
-
パソコンモニターについて
-
デスクトップPCからノートPCに...
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
外付けモニター液晶の下部が暗...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
4K出力非対応のPCを4K出力する...
-
モニターが一瞬光ります。
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
ノートパソコンの液晶のコント...
-
PCのモニター
-
パソコンのモニターがHDMIしか...
-
DELLの27インチモニターでFHDか...
-
モニタの画面が真っ暗になって...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
片方HDMI、もう片方DP端子のケ...
-
昔のVHSテープをパソコンに取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
タブレットとモニターをつなげ...
-
パソコンモニター ノートパソコ...
-
外付けモニター液晶の下部が暗...
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
パソコンモニターについて
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
机より後ろにいけるモニターア...
-
4K出力非対応のPCを4K出力する...
-
ゲーマーが欲しいのはフルHDモ...
-
Fire HD10(2019)でディズニー...
-
モニターが一瞬光ります。
-
モニターのリフレッシュレート...
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
PCについて早急にお願いします...
-
モニタの画面が真っ暗になって...
-
A520マザーボードでIGPU Multi-...
-
【JDI(ジャパンディスプレイ)...
おすすめ情報