

ホームセンターで塀の相談に行って物置コーナーも眺めていたら現品特価で通常価格33万円のが18万円の工事費込みで販売されていました。
さらにその場でネットで定価を調べたら52万円していました。
物置もいずれは欲しかったので一緒にこれも欲しいって担当者に伝えたら18万円で売るのには型落ち、損傷、劣化などで18万円の価値しかないからそこまで下げているのであって33万円の価値があるものを在庫処分だけで18万円まで安くはしない。
一度組み立ててしまってたくさんの人が扉を触って開け閉めをして出入りもしていればどんどん劣化はしていくもので新築に塀も新しいのに物置だけ中古品があってもおかしい。
トイレ、お風呂、システムキッチンなども全部そのホームセンターで購入していることから値引きは頑張るとのことで新品の購入をお勧めしますと言われました。
実物を見ていないから何とも言えない部分が多いとは思いますが、店員さんの言う通り、現品特価には手を出さないほうが良いものでしょうか?
疑い深い人間なのでこの人なら高くても買ってくれそうだから安物には手を出させないとか思ってしまいます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
物置ですよね。
多少傷があっても私なら気にしません。
設置して、翌日に雷雨、その後しばらく乾燥して土が舞ったりしたら、
すぐに汚くなります。
現品を見ているのだから、ドアが閉まりにくい。
とかのトラブルがなければ買いだと思いますよ。
後ろひっかき傷や多少のへこみがあっても買います。
自転車を中古で買う人は少ないと思いますが、新品で買っても
その辺に駐輪しておけば、いつのまにか傷つけられます。
傷つけたな!とか怒る人はいないよね。
高級なロードバイクとかなら、その辺に止めておく置く方が馬鹿だし。
型落ちとかも気にしません。
最新モデルは、有名なデザイナーが作っていて明らかにかっこいい。
室温、湿度調整機能が付いているのにお値段据え置き。
とかなら別ですが、物置見て、これ型落ちモデルだよね?ださー。
とか気がついて指摘する人はいないでしょう。
新品価格との差が3万円なら新品買うかも。
No.6
- 回答日時:
屋外に置くものでしたら、すぐに汚れるとも思いますが、新品をいくらにしてもらえるのか、先にご確認されたらどうですか…(^^)?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッシの内側、窓枠に木屑のよ...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
木工用ボンドを薄めるには
-
錆びた手すりについて、対処法...
-
古いペンキは剥がさなきゃダメ...
-
ダイソーのペンキが服に着いて...
-
長い時間が経過したマスキング...
-
ステンレスについたペンキの落...
-
ホワイトボードの小さな傷補修...
-
1/12lを数字に直すには?
-
住
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
水性ペンキに薄め液を いれてし...
-
水性と油性ペンキを混ぜて大丈...
-
屋根の光反射についてクレーム...
-
キシラデコールで塗装
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
オイルスティンで、塗った上か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
木工用ボンドを薄めるには
-
1/12lを数字に直すには?
-
深夜に営業しているホームセンター
-
屋根の光反射についてクレーム...
-
長い時間が経過したマスキング...
-
ボルトの頭がペンキでガッつり...
-
ステンレスについたペンキの落...
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
サッシの内側、窓枠に木屑のよ...
-
電子レンジの庫内が剥げた
-
壁紙にペンキが付いたのをきれ...
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
シンナーの代わりになるものを...
-
ニスを塗ったらペンキが溶けだ...
-
手すりがベタベタします。
-
ボルトナットのペンキを取りた...
-
ダイソーのペンキが服に着いて...
-
脚立にペンキがついた
おすすめ情報