昨日見た夢を教えて下さい

給湯器って最近のは当然出てくる湯温は調整できますよね。
シングルレバー式ならお湯の最高温度にしても出てくるのは指定温度だけだし、2バルブ式もそう。
サーモスタット式の場合はどうなんでしょうか?
元を高温設定にして混合栓のたころで水と合わせて適温で出すのか、それとも先に述べた給湯器側で適温にしてから出すのか、どちらが効率いいんでしょうか?
高温を水でぬるめる方が水圧は出せるのかな?
ただ元が高温だとほかに2バルブ水栓がある時は水栓が高温になり危険かなと。
いかがでしょうか?

A 回答 (3件)

わが家の場合



台所:設定温度A(通常37℃)
・混合水栓 レバーの左右操作で可変(上限は設定温度A)

浴室:設定温度B(通常41℃)
・浴槽給湯 設定温度B(固定)
・混合水栓 サーモスタットのレバー操作で可変(上限は設定温度B)
もう一つのレバーは蛇口・止・シャワー切り替え


で使用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
うちもその方式ですが浴室のシャワー、カラン切り替え混合栓もシングルレバー式です。
とりあえず不自由はないですが。

お礼日時:2024/09/10 07:28

一つすみません。


シングルレバーの混合水洗でレバーを左右に回して調節するサーモ式で無いタイプがありましたね。
そういう意味ではサーモ式=シングルですが、サーモ式ではないシングルもあるという整理ですね。
失礼しました。
    • good
    • 0

何かごっちゃになってますが、シングルレバー混合水栓=サーモスタット式です。


効率は微妙ですが、メーカーによると例えば40度の湯を出したい場合、給湯器で40度にするより43とか45度とか高めにしたほうが
サーモ式の水栓側で調節する時に正確な温度になりやすいそうです。
それとあまりに高温にするとツーハンドルのは勿論、サーモ式でも最初の出だしで調節が追いつかず高音の湯が出てしまう可能性があり危険だと思います。
水圧でいうと水をたくさん出す方が水圧は出ますから湯と水と半々位に出すのが水圧高いんじゃないかと思います(私の経験です)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
一応ですがシングルレバー式水栓は名の通り一つの レバーで温度、水量を調整できるもの。
(シャワーとカラン切替も兼ねるなら別のつまみが必要)
サーモスタット式水栓は温度調整と水量調整が別のつまみのもの。(こちらはシャワーとカラン切替もなら湯量調整を兼ねるものが多い)
が一般的ではないでしょうか?
たしかに元から高温のを手元で水でさげて出すほうがでる勢いはあるように感じますね。
実際はどうなのか。

お礼日時:2024/09/09 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A