牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

なぜドイツ語は時々変な字体のアルファベットを使うんでしょうか?読めません。

A 回答 (3件)

ドイツ語だからです。


アルファベットは日本独自の文字です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のアルファベット諸国は変な字体のを使ってません。

お礼日時:2024/09/10 10:58

紀元前8世紀 イタリア半島の古代ラテン人が


そのヨーロッパ周辺とか、アフリカでも北側の人らが
むか~し使ってた言葉。

ちなみに、ギリシャ語はラテン語と似てるんだけど
別々に思えば良い。

なんで、ラテン語の話やってんの?

基本的なドイツ語の原型が、国と宗教の諸々を掛け合い。
適当な形で、扱おうと思った時にラテン語で書かれてる聖書の言葉を
ドイツ語として、翻訳してるのでその影響が出てくる。

あと、ドイツってゲルマン民族知ってますよね。
民族の大移動は、歴史で学んでるはず。

地理でも調べれば、ライン川の東岸

チェコ・スロヴァキアとか、デンマークやらポーランドに
そこに、混じってドイツを含めた地域とか増減はもう少し有ります。

その周辺地域大きくは、ローマ帝国と言うのは知られたものだが
ローマに属す人種は、これまた様々な人種それぞれの言語がある。
その範疇で、混ぜ混ぜして使いやすいのに変化するもの。

丁度ドイツゲルマン民族と、別の民族だとダキアの民がいるね。
南部の方だけど、ローマからすれば北部なのでドイツ/ゲルマンの民と
ダキアの民って北に暮らしてる人々。

ダキア語だと、3つ程度に区分されるけど元はインドの言葉。
これも少なからずは、ドイツ語の出来栄えに影響与えるし。

ヨーロッパの言語は、相互に影響され合うものだよ。

むか~しケルト人って、居たけどゲルマンに征服されて
同化しちゃって、名残の言語はイギリスやフランスに残ってる。

コンフォル・コンウォール語とか、スコティゲール語だね。
日本人で、RPGとか何かでウェールズ知ってればウェールズ語も
ケルト系の名残がある。
ブルターニュもそうかな?リンゴワインとか、朝食にガレットのね。

話を、ドイツ語に戻してドイツ語って複合語多いよね。
例えば、「傘」そのものと「雨」を融合させれば「雨傘」
「桜」と「山」で、「山桜」と言う風になる。

その複合語で、最長と思えるのがドイツ語だと。

ドナウ汽船電気本工場(の)工場

Donaudampfschiffahrtselektrizitätenhauptbetriebswerk
bauunterbeamtengesellschaft

その下部管理組合だと

Donau-Dampfschiff, Elektrizitätswirtschaft, Hauptfabrik,
Bauabteilung, Junior-Beamtengewerkschaft

日本で、頻繁に使う「飲み物」程度の複合語で日本語為らば
こんなに、短い複合語で済むのにね。

複合語そのものも「zusammengesetztes Wort」だものね。

はい or いいえ 程度ならジャーと言う字に見えてヤーだろうし
違うとか、そうじゃないはナインだね。

単に親友同士って、紹介したいだけでFreundschaftsbeziehungen
フロィシャフベツィウィゲンだかウンゲンだかウイグンかウイゴンか
話す人によって、後ろの発音がこれと決まらないけど意味はそれ。

友愛や友情そのものと、関係性とを組むと長い。

アンスタルテンとか、何処かの機関を示す言葉は大体長い。

日本の仏壇とかで、線香に火を灯すとして
マッチ使うとして、マッチ箱を口にすれば
これまた、どえらく長い。

Streichholzschächtelchen(シュトレイヒ ホルツシェルヘン/ヒェン)
シェッツとかかな、厳密な発音は言い難い。

つまりは、長々になるのは日本語の漢字を全部
平仮名・片仮名にしちゃって複合語の組み合わせを
全部書いたり口にするみたいな事してる。

変な字体じゃなくて、きっちりと正しく意味を言葉にして
扱おう書こう・口にしよう。

それを、本気でやったらこうなりました。

日本人が、ドイツ語好きなのってそう言うトコなんだけどね。
ドイツ人も日本人と、妙な部分で相性良いのはこのかっちり性。

これが、親和に値している共通項の一つかな?

人間同士で、特に仲良いって訳でもなくて
互いの生き様が、少し似てくるとかそんなモノが
言語と言う魂レベルでは、似てる部分あるよって言い換えようか。

No1さんが、フラクトゥール書いてるので省いてます。

英語だと、アルファベットだけどアルファベート。
その[ベ]の発音は、強弱と調子の扱いが英語との明確な違い。

何年前だったか、10年も前じゃないんだがエスツェットとか
大文字採用されたんだったか。
Bの変化系みたいなヤツ。

リガチャは、ええと合わせ字・発音とかで口からこぼれる時の
言う言わない部分のs部分とかssはスイス表記だね。

そのsなので、PC入力変換したければAlt-sで出る
ドイツ語Bの変なヤツ。

日本で、学ぶ英語そのものもイギリスやフランスやドイツの
言語が絡み合って、出来上がるものだから英語のアルファベットが
ドイツ語のアルファベートと、妙に似てたりするでしょう。
多民族の国家なので、ルーツと為る過去の言語を時々引用して
弄って、英語は英語でも新しい英語が生まれてくる。

ドイツ語も造語は、毎年幾つも出てくるので
合わせて、必要な字が追加されたりする。

日本人が、変な字や言葉書いたり口にしてるのは和製の外来語だよね。
Tシャツとか、日本語としてちゃんと変換すると面白かったり
下品な言葉を、胸や背に貼り付けて外歩いてる状態。(互い様)

日本人の年配者で、東京都知事がコロナの頃にやたらと
「エビデンス」連呼してたが、知り合いの老人らは何の事と
疑問に思ってたものだよ。

それを、証拠とか根拠とか裏付け理由とか詳しい事実
それらしきを、日本語としての意味で教えれば
なんだ。そんな事かってなる訳だ。

日本人が、日本語として存在してる言葉。万民に、伝わる日本語で
述べない方が、変な字に思うそれより。よっぽど不味いかもね。

日本人が、外来語を日本人的にわかり易くする為の
日本独自アルファベット式がある。

ideaですと、アイデア・アイディア
reportならば、リポート・レポート

他の国々は、古い先祖の言葉がどんな意味してるのかを
アチコチから文献漁って、調べる作業するんで変な字と
にらめっこした後に、現代のその人らが使うアルファベットに
置き換えた言葉にしてるだけのことだよ。

手頃なのが、見当たらなければ適当な現代の何か似てそうなのAと
似てそうな概念や現象を、融合させて現代のその人種が使う
アルファベットの組み合わせ用いて、読み使える感じに落とし込む。

日本人もギャル語とか、そんなもんでネット用語とか
顔文字とか、草は「w」を、草生えてるように置換してるでしょ。

大笑いは「wwww」であってたまに「っ」小さい交じるのは
「wwっw」笑ってて、手元の入力ちゃんと出来ずな感情の吐露。
これは、大草原と書くだろう。

日本人は、アルファベットの言語文化なだけの人々では無いからね。
「漢字」「平仮名」「片仮名」「数値」「諸外国語多数」

これに、アルファベットはアルファベットでもそうですね~。

Vと、言う字って「う」「ぶ」じゃちょいと弱いだろう。
「ヴ」って、言葉をそれに当て嵌めると日本人的に適当だろう。

叫び声・脅かし「ゔぁ~~」
何かを、吐瀉する時「ゔぁ~」「ゔぇ~」「お」頭に足すかどうか

うわっ うわぁ~ うわー ぶわっ ぶわぁ ぶわっ

日本語だけで、弄る場合にきっと「ぶ」起点な筈です。
バカモノを、大袈裟にするとして「ぶあっかもん」

ルパンの銭形警部か、サザエさんの波平の怒り口調ですね。
イメージとしてならね。

日本人が、日本人らしいポジでアルファベットの用語を的確化する
その過程そのものが、日本人独自アルファベット式なのです。

言語は、歴史に学び経験に学び様々な実験の繰り返しによって
深くその意味や扱いに精通するようになる。

断片を、どう捏ねくっても思うゴールに辿り着けないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世界に合わすと言う思想がないのは問題です。

お礼日時:2024/09/11 07:36

いわゆる「ひげ文字」のことでしょうか。

そうであれば Wikipedia の解説をご参考にしてください。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9 …
「なぜドイツ語は時々変な字体のアルファベッ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めんどくせーよー(^_^;)文章で書いて。

お礼日時:2024/09/10 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A