【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

※お薬と自己導尿(1日2回使い捨てカテーテル)をしています。
現在通院しているクリニックはあまり信用できないので他のクリニックに転院しようと思い、他のクリニックへ電話で予約を取ろうとしたのですが紹介状が無いと診察できませんと5件ほど連続で断られてしまいました。最初の電話に出た受付の方にクリニックなので紹介状が無くても良いので来てくださいと言われ、「あっ一応確認するので少々お待ちください」と言ってしばらくすると「医師に確認したら紹介状が無いと診察できません」の門前払いをしてきます。
また本日も紹介状を持って行ったら尿検査もせず、診察もせず代わりに患者である母ではなく私と先生が話をして診察が終わってしまいました。医師同士が元同じ大学の同門という事で何か紹介状に患者にはわからないような「その患者問題あるぞ」的なことを書いていたりするものなのでしょうか。
紹介状を持って行っても門前払い的な診察だったり、初診予約を電話で拒否してきたりと泌尿器科の業界ってどこもこんなものなのでしょうか。
ただ病院を変えたいだけなのですが何か問題でもあるのでしょうか。

A 回答 (4件)

基本的に、どの診療科の医師も同じですが、自己意志転院をしてきた


患者の継続診療は行いたくないと言うのがデフォルトな考えです。

自己意志転院の理由は、患者に何らかの問題が有るのか?どのような
治療をおこなっていたのか?慢性化しており、俄に治癒は難しい病態
なのか?など、厄介な患者と言うイメージを持ちます。

もし、自己意志転院を行いたい場合、既に別の病医院で診療していた
事は内密にしておき、初診の呈で受診を行わないと「先の病院で診て
もらってください」、「紹介状を持って来て下さいと」、必ず言われ
ます。

しかし、貴方のお母さんは自己導尿を行っている事から、既に他病医
院で診療をしていた事は自明なので、初診で受診と言う事は難しいの
でしょう、。

その場合の転院は、やはり現在掛かっているクリニック医師に正式に
他病医院への転院を希望する旨を伝え、紹介状を出してもらうしかな
いでしょう、。

ただし、現在の主治医と折り合いが悪くて転院を希望しているので有
れば、現主治医は紹介状に、問題の有る患者と記す可能性は否定は出
来ません、、。(まあ、医師も人間なので、報復的な意味で、その様
な嫌がらせをする事もあります、、)

しかし、現実的に転院を希望されているのですから、どんな紹介状で
あっても、貰わないと診療を拒否される事も事実でしょう、。

もう、その場合は、新たな病院の医師に、転院を決めた理由や前の主
治医のどういう部分に不信感を抱いたなど、正直な意見を述べて理解
を得るしかないと思います、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。心から納得できました。
初診で行ったAクリニックに紹介状を書いてもらったBクリニックの先生は同門の先生でした。私だけ呼ばれ車椅子の母の診察すらせずに「私は何をしたらいいですか」と言われ、「どこに行っても変わりませんよ」で尿検だけでもとお願いしたら「尿を持つて来てください」と言われて、処方箋も日付が切れてるので薬だけでも処方してくださいと言ったらそのまま薬局に出してくださいとのことで一人の社会人として呆れかえりました。
Bクリニックの先生から初対面で「息子さん結構まともですね」と言うくらいですから回答者さんの仰るとおりこれからも横の繋がりや同門では同じ嫌がらせをしてくると思います。我慢してもう一度Aクリニックに行き、総合病院宛に紹介状を書いてもらうか、母の主治医(内分泌・糖尿病)に事情を説明して紹介状を書いてもらうか、新たにAクリニックの先生とは出身大学が違うクリニックの先生を探して紹介状を書いてもらうかしないのかなと考えています。それにしても薬の処方を間違えて(薬局が間違えた)、5割増し(一日1.5g)の薬を飲んで気持ちが悪いと言ってるにも関わらずそのまま飲ませておきながら、次の診察時にベサコリン散5%の一日最大量は1gではないですか?と質問したら何の説明もせずに元の一日1gに戻す無責任さや、尿道カテーテル指導時に母の靴を脱がしたその手で尿道辺りを手袋を変えずに何度も触っていた数日後に尿路感染症起こしたので問い合わせをしたことが気に入らなかったんでしょうね。

ご丁寧な回答を心から感謝致します。助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/12 09:32

自己導尿患者対応に関してではないかと思うとだけしか言えませんが

    • good
    • 0

追記です



まさか、セカンドオピニオンなんて言葉出していませんか
もしそうなら、当然 どこの医療機関でも紹介状は必用です。

そして、現医師から紹介状を頂いて、診察に赴いたら
この診察対応だった。
当然、これも頷けます

根本的に、セカンドオピニオンと転院は、違います
セカンドオピニオンは、現医師が自分以外の専門医に
診断・治療のアドバイスを貰う事で、
紹介先は、紹介状に書かれた医療情報を基に診断を下すだけなので
患者に直に触れる事はしません、ただ話すだけで
その結果を、紹介元に返し紹介元の現医師のもと、治療を行う事なのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セカンドオピニオンとは一言も言ってないですし詳しい説明情報提供も必要ないので普通に紹介状を先生にお願いしました。

お礼日時:2024/09/11 09:01

あなたさまが電話にて、どの様に話したのか?


紹介状を書いて貰う時に、どの様に話したのか?
判りませんので、この文章だけでは、一概には言えませんね

例えば、
今までの主治医が信用できない様な事を話したりなどですね
そうなれば、同一大学病院に出となれば、繋がりは強いので
紹介状にも、同様な事が書かれていてもおかしくはない

転院するならまだしも、違う医療機関に患者の意思で変わるのですから
紹介状などは不要です。
ましてや、市井で開業されている医療機関なら尚更です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A