
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1か月で10人なんかどこの会社でもある話です。
会社の将来性を考える場合辞める人数より定期、不定期に入社してくれる人数の方を私なら気にします。将来性の無い会社と判断されればそこで働きたいと思ってくれる人なんていませんから。
No.4
- 回答日時:
>中小企業では普通のことでしょうか?
世の中小企業がどうであるかはどうでもいいことのように思いますが。
仮に統計的なことを把握したいのであれば、その辞める10人はどの程度の勤続年数であったのか、辞める理由が何だったのかなどを考察に加えられた方がいいように思います。
もしかしたら、何かあってその会社に先はないと考えての転職かもしれませんしね。
>会社の将来が不安です。
そのようなことを考える場合、会社がすぐにでも傾く可能性があると見た上で、それであった場合でも、あなたの人生がそのことに影響されにくいようなプランニングや備えをしておくのが賢明だと思います。
例えば、辞めていく人が多いから不安、、以前に会社側からあるセクションなりが不振で閉鎖=連動解雇 なんて全然関係ない要素で職を失うリスクはいくらでもあります。大企業なら会社はつぶれることはない=自分は職を失うリスクは少ない、、というものではないということです。
離職率が極めて高いところであった人でも、残る人は残ります、、そしてそのような人は大抵がどこに行ったとしても成果を上げるような人です。
そういった意味では、離職率、、というものだけで何かを判断するのは短絡的だと思います。
No.3
- 回答日時:
定年退職であれば、大量退職はあり得ることです。
ただ、企業はそれに備えて、
嘱託採用とか新入社員確保と言う対策を講じつつあるはずです。
そうではなく、中途退職が集中した、と言うならば、
何らかの原因があるはずです。
会社がそれに対して、業務改善、社風改善、社員待遇の向上、
等々の対策に動かなければ、
残る社員は「会社の将来が不安」と言う考えが充満して、
さらに続くかもしれません。
No.1
- 回答日時:
稀にそう言う事も有りますよ。
会社はそれをしっかり受け止めて、原因が有るなら改善をしていくものです。
問題解決をしっかりとやり、そのうち問題が起こる前に予測して最小限の被害で解決出来るような会社になれば良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 まともな社員が辞めていく 9 2024/06/08 09:36
- その他(悩み相談・人生相談) 転職 4 2024/03/03 10:45
- 転職 零細企業に不安を感じています。 10 2023/02/09 18:13
- IT・エンジニアリング 人が離れていく会社 2 2023/07/03 15:23
- 退職・失業・リストラ 退職者の増加による不安 5 2023/09/19 14:26
- 会社・職場 退職の連鎖 2 2023/07/06 17:52
- IT・エンジニアリング IT業界の転職頻度 2 2023/08/19 09:23
- その他(就職・転職・働き方) 会社の離職率 3 2023/07/04 14:32
- その他(悩み相談・人生相談) どちらの人生の方が良いですか? 9 2024/01/04 13:17
- 転職 エース社員の退職 1 2024/05/27 19:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
転職活動をしている23歳です。 本当に就職したい会社があって、その会社1本で転職活動をしています。
転職
-
面接を受けている会社の業績がよくわからないのでアドバイスお願いします。 2021年 社員数135名
転職
-
転職 年俸制について 49才独身男性です 9月1日入社で転職します 年俸制で400万 支払いは毎月3
転職
-
-
4
転職後 初めて転職したのですが、会社に行くのが既にしんどすぎて辛いです。 皆様転職したあとどのくらい
転職
-
5
仕事に対する真面目な質問です。 私は今まで正社員に成って長らく働いたことが無いです。 直近でも、 「
退職・失業・リストラ
-
6
営業中自損事故
会社・職場
-
7
生成AIはブラックジャックが限界でしょうか? せっかくですから、生成AIの問題を絡めてみますが、なに
その他(開発・運用・管理)
-
8
仕事についての質問です。 業務時間内(残業時間含む)にこなせない量の業務を任せられていて、業務分担を
会社・職場
-
9
進路相談です。20253月卒 現在専門学校に通って公務員を目指しています。 自分なりに頑張って勉強し
就職
-
10
大学3年生男で就活中です。 公務員って倒産は無いし、仕事は楽だし 給与も並で 福利厚生もバッチリ っ
就職
-
11
世帯年収950万円で、4900万円の住宅の購入は無謀でしょうか。
家賃・住宅ローン
-
12
派遣社員の緊急連絡先について 派遣で働く予定です。緊急連絡先がない場合の対処方法を教えてください。(
派遣社員・契約社員
-
13
正社事務で給料18万8000円てどう思います? 派遣で働きながら正社員で仕事を探してます。 エントリ
その他(就職・転職・働き方)
-
14
24歳、女、高卒(大学中退)、資格運転免許と英検のみ、正社員経験なし、バイトのみ(焼き鳥屋9ヶ月、惣
就職
-
15
大学を中退、現在フリーターです。 いい加減、親にも迷惑かけているので就活を考えています。 現在アルバ
就職
-
16
来週の月曜日から新しい会社へ出社予定ですが、 その時に入籍する予定のことを伝えたほうが いいでしょう
転職
-
17
会社でもう我慢の限界です…
会社・職場
-
18
転職活動
転職
-
19
有給についてです。 会社が有給申請するのに1ヶ月前とか1週間前に申請するよう言うのってあくまで会社の
会社・職場
-
20
職場で空気のような扱いをされて辛いです。 転職して一年。 未経験で営業職に転職し、今だに慣れることが
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業して完全無収入になった時...
-
31歳からの転職活動
-
30歳からの転職
-
転職の面接結果について 以下の...
-
転職をされた方は、何で応募し...
-
子会社と孫会社に転職なら子会...
-
転職面接中の会話 転職活動中の...
-
転職活動してて、面接うけて結...
-
31歳からの転職
-
転職
-
専門職フリーランスで安定的に...
-
マンション管理人について
-
フルリモートの在宅勤務を2年ほ...
-
私は現在25歳で男性です。 現在...
-
転職活動がうまくいきません。 ...
-
応用情報技術者試験とccnaを持...
-
転職して一週間心折れそうです...
-
二択
-
転職して人間関係や仕事内容合...
-
子供が欲しいと思ってます。 夫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
48歳銀行員男性の転職活動について
-
転職するか否か迷っており、当...
-
32歳男性です。 転職に失敗しま...
-
転職サイトで応募した企業から...
-
転職理由について
-
在職中で転職の場合、入社日は...
-
新卒で入った会社を4ヶ月でやめ...
-
自営業の職歴はすごいの?
-
早めの回答お願いいたします。2...
-
中途採用である会社に応募をし...
-
現在転職を考えているのですが...
-
退職して新しい仕事を探すべき...
-
自営業の転職の可能性
-
30代前半未経験
-
志望動機
-
求人に掲載されている内容と、...
-
就職するためのアドバイスお願...
-
31歳からの転職
-
3月中旬で今の社員の会社を辞め...
-
急募!現在2択もしくは3択でか...
おすすめ情報