
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
32歳、まだまだ可能性は充分にあります。
人間関係が少ない運送なら出来るのではないでしょうか?
市場から魚を配達する等。
また、警備業は高齢者でも採用可能です。
(私は54歳で正社員採用)
清掃は、むしろ高齢者を優先採用します。
No.6
- 回答日時:
出来る人は40,50歳でも出来ます。
そういう人はマネジメント経験がある人です。
あなたの職歴の場合、転職自体は探せば出来ますが、選ぶことはほぼできません。
誰でも出来る仕事は世の中に必要なんですが、誰でもいいのでブラック率が高いです。
小売り、介護、ドライバーなどは余裕で転職できます。
パイロット、医者、プロ選手などは書くまでもなく不可能です。
あなたより劣る人もたくさんいて、そういう人達の受け皿としてブラック企業が存在します。
優秀な人もたくさんいて32歳だと年収800とかもいますし経営者もいます。
もし苦労するなら起業をお勧めします。
私は転職やブラック企業と訴訟経験や労組執行委員長も経験し
自分よりダメな奴はいくらでもいるけど、上の人もたくさんいるし
転職できたとして人間関係に苦労するなら自分で起業しようと決心し起業、法人化しました。
また金を稼ぐ手段は働くだけではありません。
投資でもいいのです
No.4
- 回答日時:
現場仕事関係、製造業関係なら、人手不足なので、30代経験なしでも引く手数多です。
探せばいくらでもありますよ。ただまた今後、行き詰まりを感じて別の職種となると厳しいので、自分が何をしたいか、何なら続けられそうか、よく考えて、一生の仕事にする覚悟で選びましょう。
No.2
- 回答日時:
もしかして退職してから就活しようと考えていますか?逆です。
在職のまま転職活動をして、納得のいく所が決まったら退職するのです。
このやり方なら、リスクは最小限に抑えられます。
No.1
- 回答日時:
私は現在50歳のシステムエンジニアですが、49歳で転職をして、3割ほどの給料アップに成功しました。
今はどの業界も人手不足で困っているので、40歳を超えてもまだまだ転職の枠は十分あります。
また、玉掛け免許、床上式クレーン免許何て普通の人は持っていませんので、建設や運送の業界であれば十分経験者としてアドバンテージになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無職になり、一カ月たちました。 面接受けたり、応募してみたりしてみたのですが、うまくいきません。イン
会社・職場
-
小さい会社の奴隷社員
転職
-
日本は、現金を廃止にすべきだと思います。未だに現金があるのが理解できません。今の時代は皆キャッシュレ
世界情勢
-
-
4
ITパスポートとEXCEL、Wordの資格を取ったら、)IT業界じゃない事務職などで使う)パソコンの
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
5
転職先の会社について
転職
-
6
転職か独立か
個人事業主・自営業・フリーランス
-
7
面接が全然通りません。 3月末から転職活動を始め、16回ほど面接を受けましたが、一次面接に1回通過し
転職
-
8
歳をとると演歌が好きになる?
演歌・歌謡曲
-
9
転職してからまだ4日しか経ってませんが、転職先を間違えたかなと思ってしまいます。
転職
-
10
ハローワークからの求人の応募について
退職・失業・リストラ
-
11
今現在の転職活動について
転職
-
12
働き始めた職場を1ヶ月で辞めたい(転職したい)
アルバイト・パート
-
13
最近の若者はちょっと嫌なことがあると、直ぐに仕事を辞める人ばかりでうんざりですよ。昔の時代は、どんな
大人・中高年
-
14
ランドセルは要らないと思います。ランドセルは高いですし、重いですし、特に今の小学生は昔と比べて荷物が
小学校
-
15
30代の未経験転職・ノースキル
転職
-
16
日本みたいなもう終わった国よりもアジアの他の国に移住した方がマシな人生歩めるのでしょうか?
その他(海外)
-
17
14日以上「身体の調子が悪くて熱が有るから仕事が出勤ができない。」と言って もう一切出勤しない方法
退職・失業・リストラ
-
18
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
19
生涯独身は負け組だと思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
65歳で仕事を退職した場合次の仕事について 現在54歳既婚の男です。 電気工事施工管理技士2級の資格
求人情報・採用情報
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職した大卒の人に質問です。...
-
社会人経験1年
-
30超えてからの転職
-
ビオトープ管理士の収入はどの...
-
32歳の男が転職できる職業
-
自衛官に勤めながら警察や消防...
-
公務員の休職について
-
自分が社不すぎます…
-
総合資格学院について悩んでい...
-
仕事辞めたらやばい?
-
クレカを持っている方は、転職...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
前の職場の人間が転職先に悪評...
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
上京物語2025 夢敗れる者
-
地方公務員になりたいのですが...
-
休職期間の未申告
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30超えてからの転職
-
厳重注意処分になると何か不利...
-
転職した大卒の人に質問です。...
-
その日耐えられないくらいの暴...
-
57歳で失業してから 電験三種...
-
会社の評価の仕方にうんざりし...
-
ITATAディプロマ(危険物コース...
-
転職考えてます
-
ドラッグストアの管理栄養士に...
-
3浪1留 Fラン大学 での就職に...
-
この年齢で会計事務所に転職検...
-
派遣や期間工で何のスキルも身...
-
未経験からMR、その後にCRAかCRCに
-
新卒で技術派遣になりました
-
就活しても、人間関係が嫌で転...
-
転職年齢限界は何歳?
-
彼氏に転職を進めるべきですか...
-
資格なし、大卒社会人2年目です...
-
転職で役に立ちそうな資格について
-
4月から施工管理職として上京し...
おすすめ情報