
いま失業中です。
転職10社程度、もう限界値かとも思ってます。エンジニア職です。
再就職するにあたり
一番の懸念は、中小企業に入ると、社長のいいなりというか奴隷のような扱いを受けこき使われる
ところがもう無理です。
まぁ中小ではわがままな社長がおおく、決定を2時間で覆す、昨日といううことが違う、
コンプラ的にどうなの?とか、その仕様では危ない(危険極まり)などなど、無視で突っ走る奴が多いです。
だから社長やっているのかもしれないですけど。
しかし、定期的に給与が出るというのはなかなかいいもので、独立にも踏み切れません。
さて、今回もう一度だけ再就職するとして、
こんな奴らどのようにいなしていけばいいでしょうか?
中にはエンジニアらしく扱ってくれた会社もあったんだけど、確率的に2割
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
追記の追記です。
友人はベテランですので、あっせんされやすく、待遇もよいです。
しかし、若手や未経験でも、単価を抑えた仕事もあるようです。
私は友人に若い人などを現場で教えながらという形で、2人分契約もらうなど、営業努力すればといっています。最終的には教えた人月銀人を教えるなど、自信は営業への営業と契約管理のみで若いエンジニアを使って生活するのもありではといっています。
ただ、本人が人を使うのがにがてで、現役にこだわるが故一人で活動しています。
必ずしも自分側でベテランの用意が必要がわけでもありません。
業界研修半年や一年程度で月40万円などの仕事はあります。
自営で一人でのんびりであれば、個々から各種税金や社会保障、手続きのための税理士などを考えると、手取り20万でゆっくりにはなるのではないですかね。場合によっては退職金的な積み立てもできることでしょう。
働き方は探すといろいろあるものです。知っているものがすべてとは限りません。
No.7
- 回答日時:
>どうやるのでしょう?
私の友人はシステムエンジニアです。
システム営業する会社と契約を結び、営業や案件管理をしてもらい、大規模なシステム開発の要員として請負で仕事をもらっています。個人請負では社会保障や税金対策の面で悩み、法人化をして同様に仕事をもらっています。
すでにベテランクラスなのでしょうけど、技術力を売っている感じです。何か製品があるわけではありません。
さらに優秀であればその業界での特許や実用新案が含まれる技術を持つことでそれを売りにもできるでしょうけどね。
ソフトを作成し販売しようとしても、もしも成功しても同様のソフトを大手に作られ、さらによりよいものをつくられつぶされる可能性が高いでしょう。特許等になっていればよいですが、著作権程度であれば、大手であればアイディアノウハウをまねてゼロから開発でも、営業力のパワーも違うので、かなわないでしょう。
ですので、基本技術力やノウハウなのでしょうね。
友人は、当時営業代行を主とするような仕組みを持つ業界組合の組合員として参加していました。法制度上難しかったのか組合が株式会社化していきましたが、大きな悪い影響はありませんでしたね。現在は、その団体とも契約を残しつつ、別に案件を持ち技術者不足で困る会社の案件情報を回すようなところとの情報交換で、その中で自分の技術と条件の良さで案件を見つけてきていますよ。
なるほど。そのレベルだとおそらく相当長いこと業界にいるかもしくは
もともと素質があるかのレベルですよね。
月20万でまったりできないものか
ありがとうございます
No.6
- 回答日時:
私は仕事柄、全国の会社(中小企業が多い)を訪問して社長からも話を聞き、従業員の仕事ぶりを見ていますが…
中小企業の社長はどこもたいていはワンマンで、声がでかくて押しも強く、従業員には無理無茶を言い、日によって言うことが変わり、従業員は振り回されます。自分が思うように突っ走るわけです。
そのくらいの馬力がないと、中小企業の社長はやっていけません。やさしくて理解がある中小企業の社長は、いても珍しいと思いますが。
> こんな奴らどのようにいなしていけばいいでしょうか?
真正面から対抗(反抗)するのは無理ですから、社長を怒らせないようにしながらテキトーに聞き流し(社長の指示に従うような姿勢を見せながら)無理難題をうまくかわすことです。何年か付き合えば、そのコツが分かって来ます。
対抗反抗のたぐいはしないのでづが、無理難題をきいて可能な限り実行しているのですが、そもそも無理難題なので、
ある日突然。。。私がキレてしまうパターンです。
何年もつきあえないなぁ。どうしよう。
No.5
- 回答日時:
あなた自身にも問題があると思いますよ。
長続きしないなら何処の職場でも無理ですね。No.4
- 回答日時:
そういった会社も多いのかもしれませんね。
ただ私の会社はそんなことはありません。
社長ら役員の身銭を切ってでも社員の待遇を考えたりしています。
あえて言えば、あなた自身に会社を見る目がないというのもあるのかもしれませんし、必ずしも会社を見る目を持っても判断が難しいというのもあるでしょう。運が悪いともいえるでしょう。
私の個人的な意見で言えば、創業者ではない経営者、2代目などというのが従業員にとってよろしくない判断をすることがあるようにも見えますね。
他の回答にもありますように、技術力で行くのであれば、派遣でもよいのではありませんか?
派遣=非正規ではなく、そもそも制度目的である派遣=高度専門能力のようにとらえればよいでしょう。当然高い評価報酬もあります。
あと、業界団体などに加入して営業支援を受けての個人のフリーエンジニアや一人法人からスタートするのもありでしょう。
私の友人は、技術者歴15年くらいで月額100万で仕事を請け負ったりしてい
ます。現在歴30年くらいで下がっても80万は最低でもらっています。
同世代の年収をはるかに超えるものですので、賞与や退職金に相当するお金の運用を別に回してもよいと思います。
業界団体などに加入して営業支援を受けての個人のフリーエンジニアや一人法人からスタートするのもありでしょう。
どうやるのでしょう?
例えば売りになる自社製品でもあれば、全振り出来るんですけどね。
No.3
- 回答日時:
中小企業は基本ブラックですし、経営者は最低賃金が低いことを良いことに、最低賃金で労働者をこき使います。
何社落ちたとしても就活して大企業などに就職するしかないかもしれません。No.2
- 回答日時:
残念ながら転職10回はまともな会社は取らない人材になり採用されるのはブラックな会社の可能性が高いです。
会社も人を選ぶし、転職回数が多ければこの人は即辞める人だになり、採用を見送るのです。
方法があるとすればアルバイトや契約社員で入り良い会社で信頼を勝ち取るべきかと。
貴方のお気持ちも理解できますが、今の職歴は厳しいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
転職してからまだ4日しか経ってませんが、転職先を間違えたかなと思ってしまいます。
転職
-
30超えてからの転職
転職
-
900万円の貯金が有って、退職してから次の仕事を探しても良いでしょうか?
転職
-
-
4
フリーランスで信用がなくても作れるクレジットカードありますか
クレジットカード
-
5
パソコン習得について
SOHO・在宅ワーク・内職
-
6
会社が言うには、自分の親が危篤の電話でも仕事中は電話にはでないでくださいといいました。普通ですか?
正社員
-
7
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
-
8
転職厳しいです。
転職
-
9
死刑執行したくて刑務官になる人もいますか?
就職
-
10
日本人の生産性が低いのはなぜでしょうか?G7で最下位GDPです。日本人の能力が低いからですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
11
学校給食の面接をうけ、契約社員と正社員に迷っています。 会社の方は仕事の責任も内容もどちらも同じと言
正社員
-
12
借金を無料にする方法について
借金・自己破産・債務整理
-
13
派遣会社経由の求人について教えて下さい。
その他(就職・転職・働き方)
-
14
パソコンを使うために
ルーター・ネットワーク機器
-
15
転職か独立か
個人事業主・自営業・フリーランス
-
16
筑波大学の偏差値が心配です。Fラン化してしまうことはないでしょうか?
大学受験
-
17
マンション管理人について
転職
-
18
無職という焦りから内定先を妥協してでも入社しようから迷っている
転職
-
19
転職活動中25歳の高卒無資格です。 車もなく金がなくなっていく末路しか無いものです。 過去に何度も転
転職
-
20
私は、言わないで面接に行ったら
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは、パワハラですか?
-
ITの新人研修で他府県に行き、...
-
私は笑うとつり目になるのでよ...
-
工場社長の3代目って
-
社長が代われば危機的な経営状...
-
会社を廃業する際の、口座に残...
-
英文名刺で肩書と組織が二つの場合
-
代表取締役は常勤?非常勤?
-
出前館とウーバー イーツ とも...
-
有価証券報告書について
-
ヤクザが経営しているラブホテル
-
株主総会の委任状の押印
-
社長更迭の方法は?
-
営業本部長、経営管理部長の英...
-
電動ホイストの耐用年数は?
-
担当部長の英語表記
-
英語の名刺、肩書について教え...
-
代表取締役社長が不在(死亡)...
-
会社解散清算途中で清算人が亡...
-
自己株式の取得について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは、パワハラですか?
-
工場社長の3代目って
-
長年の付き合いの不動産屋との...
-
社長が代われば危機的な経営状...
-
ITの新人研修で他府県に行き、...
-
50代の社長から
-
昭和に妾を(明治31年以降)...
-
社長の呼び方 父と息子でそれぞ...
-
私(昭和40年生まれ、三木谷社...
-
社長へご判断いただくときの上...
-
私は笑うとつり目になるのでよ...
-
小さい会社の奴隷社員
-
家族経営、気になること
-
工具のHIKOKIですが、ヒロミが...
-
ビジネス敬語について
-
宇部興産 UBE
-
ブラック企業などの、無能社長...
-
東大卒の社長なら、蹴落とし合...
-
ウェルシア薬局の社長が不倫で...
-
低学歴って、中々偉くなれない...
おすすめ情報