重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日経平均について。日本の経済は、どうなりますか??円高に向かい、またデフレに戻るとか?円安がまだまだ続いて株高が続きますか??

A 回答 (4件)

> 日経平均について。

日本の経済は、どうなりますか??

日本の株価の大勢(たいせい)は、日本経済の実態を如実には反映しなくなりました。外国人投資家が株価を動かしてるのです。したがって、回答は「外国人の顔色でもうかがってろ」ということになるでしょう。

バブル崩壊後、日本の株式市場は長年しぼんでしまいました。その間、海外の市場は何倍にも拡大しました。国内外で資金力に大差がついてます。
下記は2013年時点の資料ですが、十年経っても似た状況が続いてるようで、2023年の外国人の持ち株比率は3割強でした。今年の株価上昇も外国人投資家の買い越しによるものでしょう。

日本の株式市場で外国人の存在感が増している - ニッセイ基礎研究所のレポート
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/4099 …
〔引用開始〕
過去からの推移を見ると、1980年代は事業法人や信託銀行(年金基金や投資信託の保有分が多い)、生・損保などが日本株の殆どを保有しており、外国人のシェアは1割に満たなかった。しかし90年代以降、〔中略〕外国人はほぼ一貫して保有シェアを拡大し3年前から最大の株主となっている。〔中略〕
外国人は保有金額だけでなく売買金額でも5割~6割と最大のシェアを占める。そのため外国人の売買動向は株価に大きく影響すると言われる。
〔引用終り〕

さて、ネットではネトウヨがはびこっています。質問者さんはネトウヨじゃないと思いますが。彼らは「日本は日本人のものだ」、「日本で外国人が我が物顔に振舞うのは許さない」と主張します。
しかし、それは二重に間違っているのです。すでに、日本の株価の大勢は、日本人の(動かせる)ものではなくなっています。外国人の保有は3割程度だが、売買は日本人より活発で(利ザヤを稼ぎたがる)、株価を大きく上下させます。
そのように外国人が市場で我が物顔に振舞って、株価を上げてくれれば、7割を保有してる日本人は結果的に資産が増えるでしょう(ただし、追随して買っても儲かるとは限らない)。
    • good
    • 1

日本の経済は、どうなりますか??


  ↑
政府、日銀の政策次第です。

折角コロナが明けて、さあこれから、という
時に増税したり、金利を上げたりしたら
景気回復の芽を摘むだけです。



円高に向かい、またデフレに戻るとか?
 ↑
FRBが金利を下げ、日銀が上げるそう
ですから、円高になるんじゃないですか。

そして、増税などすれば、失われた30年の
継続です。



円安がまだまだ続いて株高が続きますか?? 
  ↑
為替は、通貨供給量の比で決ります。

これによれば、120~130円
ぐらいが標準になりますので
その辺りまでは、行くんじゃ無いですか。

株高は、企業の業績次第ですね。

ワタシは続くと思っています。

来年は5万円!!
    • good
    • 0

株価については、コロナ禍で株への投資が集中したことで始まったバブルなので、それが収まっていって、15000~25000円で推移するでしょう。



景気を引き上げるとなると、結局は財政出動を行わないと無理でしょう。

賃上げを政府が呼びかけても、大半の労働者が所属する中小企業は応えませんでしたからね。
    • good
    • 1

今の日本のインフレ&給与UPが、諸外国並みに定着すれば、長期的には必ず円高と株高が実現することは間違いない。


短期的には、米国の金利ダウンがそろそろ実行されるはずなので、円高に向かうが、それがどれほど株に影響するかは米経済の動向にも影響されるので何とも言えない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!