
大学の指定校推薦の校内選考が通りました。
11月に面接12月に合格発表があります。
最低条件が評定平均4.0以上と記入されていました。これは卒業するまで、つまり残りの二学期と三学期の成績でも4.0以上を取り続けなければ、最低条件を満たしてないとされて12月に合格したとしても取り消されてしまうのですか?
友達に指定校貰えたなら残りの定期テスト頑張らないとねと言われたので気になりました。
貰えたとは言えまだ合格したわけではないので勉強は今まで通り頑張りたいです。定期テストまで手を回さないといけないと思うと結構大変で、、、わかる方がいたら教えて頂きたいです!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
指定校推薦の合格は、合格後の成績で取り消されることはありません。
もし3学期までの成績によっては合格が取消になる可能性があるのならば、募集の段階で条件としてそのように明記されていなければなりません。そうでないのなら、心配する必要はありません。
もちろん、合格通知後にあまりに急激に成績が低下すると、大学入学後に大学から「この生徒は大丈夫だろうか」と思われる可能性はあります。(高校の単位取得・卒業の証明として、3学期までの成績証明書を大学に提出するので)
もし指定校推薦の合格が取り消されるとしたら、停学処分になるような素行不良(飲酒、喫煙、暴力事件、窃盗等、警察沙汰になるようなこと)によって、「推薦に値する生徒だと高校が保証する」ことができなくなった場合。指定校推薦は大学と高校の信頼関係で成り立っているので、信頼を損ねる生徒は高校としても送り込めないのです。
あるいは赤点で単位を落としてしまい、卒業できなかった場合。大学入学の資格である「高校卒業」を満たせなくなるので、合格取消というか、入学資格を失うという扱いですかね。
>友達に指定校貰えたなら残りの定期テスト頑張らないとねと言われたので
お友達は受験のプロじゃありませんし、ましてや指定校推薦の仕組みに詳しいわけでもないでしょう。悪意でなく、聞きかじりの知識で何か他の入試方式と混同してしまったりして、中途半端に間違ったことを言ってしまうこともあり得ます(それはこのサイトの回答も同じですが)。
特に指定校推薦は高校によって大学の指定条件は違いますから、あなたの高校の担任の先生に聞くのが一番確実です。先生に聞けない(聞きにくい)からといって、周囲の無責任な言葉に振り回されてはいけません。
それはそうと、指定校推薦は校内選抜を通ればほぼ合格ですから、11月の面接対策に全力で取り組むのではなく、面接対策も意識しつつ、普段の授業や定期試験の対策も普段通り怠らずにやるべきです。「高校の普段の成績の良さを買う」のが指定校推薦なのですから、それがおろそかになっては本末転倒です。
No.4
- 回答日時:
お友達の発言は、留年したら推薦が流れる
って意味じゃないの?
頑張って、卒業しなきゃね。
No.3
- 回答日時:
No1さんが的確に応えられているとおりです。
>評定基準値を下回ってしまった場合、合格が取り消しになったりしないか
なりません。
だって3学年末の成績まで待っていたら選考などできないですよ。
ただ非行行為などがあって学校から処分をうけたら取り消されます。
>友達に指定校貰えたなら残りの定期テスト頑張らないとねと言われた
定期テストの勉強もしなくてはダメですよ。
ただ今後の定期テストが推薦入試に影響を及ぼすことは原則としてありません。
大学で良い成績をとってくださいね。
指定校推薦で入学した学生の成績が悪ければ指定校推薦の枠を減らします。
場合によっては指定校推薦の枠がゼロになります。
後輩のためにも送り出してくれた先生のためにも大学の勉強頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高学歴の価値の高い優れた男子...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
マッチングアプリでモテるプロ...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
関関同立生に就職で逆転
-
合格可能大学
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
一浪の山口大や愛媛大か、二浪...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
除名された方が良い気がしました
-
河野塾の徹底基礎講座について...
-
世界仰天ニュースで順天堂大学...
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
浪人
-
現代文や英語長文について
-
勉強したくない
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
高学歴の価値の高い優れた男子...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
クーラーの無い家だったら暑く...
-
第三志望でもない大学に行くこ...
-
関関同立生に就職で逆転
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
浪人
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
まだ可能性はありますか?
-
関西大学外国語学部の難易度
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
合格可能大学
-
高校2年です。 今までまともに...
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
現代文や英語長文について
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
東京での大学受験について
おすすめ情報
簡単にいうと指定校推薦で大学に合格後、高校での定期テストで悪い点数を取り、指定校推薦の評定基準値を下回ってしまった場合、合格が取り消しになったりしないかが知りたいです。
わかりにくい文章ですみません