
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
就職ならほんの一握りの方は大企業や公務員でしょうか
大半は中小企業やフリーターや芸能、無職だと思います
進学が大半なのですが
どんな生活してるかは、普通に社会人として過ごされていると思います
No.3
- 回答日時:
通信制高校の進路は約半数が「就職準備」「進学準備」「家事専業」「家事手伝い」「無職」「フリーター」です。
残りは「就職」「進学」です。 人によっては「起業」「留学」です。No.1
- 回答日時:
進学しかないと思う。
就職は求人票自体来るのかな。それと大学に行っても、全入の今は高校名を見るから、それで差別はあるかも知れない。仲間仕事ができないと思うからね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
高校時代、担任の女の先生が教...
-
かわいい楽しいお時間運動実施...
-
数学が苦手だったアンパンマン
-
これ、どこで切る?
-
数学の教師が嫌いだったので高1...
-
二次関数
-
頭のいい子は、自分で勉強に集...
-
高校の授業について。
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
皆さんが高校生の時、修学旅行...
-
学校の傷害事件の質問
-
なぜ、義務教育は中学までなの...
-
県立高校で教師が飲酒
-
受験勉強をするよりも効率的
-
高校生の皆さんに・・
-
高校は義務教育でないことを言...
-
この問題の解き方を教えてほし...
-
義務教育じゃないは別問題。落...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
おすすめ情報