
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(4) は会話であり、その会話は「現在進行形」で行われています。
その会話の時点で
A:準備したのは過去。昨日か、昨晩か、午前中か。
その会議は、Bの発言から明日に行われることがわかります。
B:Mr. Copper が書類をコピーしたのは、その「準備」なので過去。
各出席者がそれを受取るのは明日。つまり、会話の時点では「未来」です。
英語では「確定した未来」を現在形で表現します。
The train departs at 10 a.m.
(列車は午前10時に出発します。~まだ出発していない)
なので、ここでは「現在形」を使います。
ここでは「時制」は一致しません。コピーしたのは「過去」の話、会議が行われるのは「未来」の話で別ものですから。
回答ありがとうございます!
質問があるのですが、確定してる未来か確定していない未来かの違いって何なのでしょうか。
be going toとの使いわけもわかりません!
これからする予定のことで確定してそうだったら全部現在系でいいんですか?
私は明日水族館に行きますって言いたかったら
I go to the aquarium tomorrow.でいいんですか?
I am going to the aquarium tomorrow じゃないんですか?
どっちでもいいってことですか?
教えてください!
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
>私は明日水族館に行きますって言いたかったら
I go to the aquarium tomorrow.でいいんですか?
その予定は、あなたによって変えることができますよね?
(その言い方は、どちらかというと「学校へ行く」「会社へ行く」のと同じように、「習慣として(あるいは義務として)毎日出かけて行く」というニュアンスで「tomorrow」を付けずに使います)
明日の会議は、理論的には部長か課長の判断で中止もできますが、準備する平社員(会話の主)たちには「予定が決まっていて変えられない」ものですよね。
そういう「ニュアンス」や「感じ方」が表現に影響するのです。言葉とは、そういう生き物です。理屈ではなく。
たとえば、こんな解説を参考に。
↓
https://morinaga-english.amebaownd.com/posts/473 …
https://english-club.jp/blog/english-future-tense/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
虚数
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
高校時代、担任の女の先生が教...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
これ、どこで切る?
-
頭のいい子は、自分で勉強に集...
-
高校は義務教育でないことを言...
-
かわいい楽しいお時間運動実施...
-
二次関数
-
私立高校の無償化はなぜ?そん...
-
春から高1です スクバについて...
-
計算の解き方を教えてください...
-
底辺高校から国公立大学は可能...
-
高校一年生・英語
-
修学旅行のときは、先生方は大...
-
関西の中高一貫の私立高校の雰...
-
人と関わる事で学べることやメ...
-
数学が苦手だったアンパンマン
-
数学の教師が嫌いだったので高1...
-
学校の傷害事件の質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
高校時代、担任の女の先生が教...
-
かわいい楽しいお時間運動実施...
-
数学が苦手だったアンパンマン
-
これ、どこで切る?
-
数学の教師が嫌いだったので高1...
-
二次関数
-
頭のいい子は、自分で勉強に集...
-
高校の授業について。
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
皆さんが高校生の時、修学旅行...
-
学校の傷害事件の質問
-
なぜ、義務教育は中学までなの...
-
県立高校で教師が飲酒
-
受験勉強をするよりも効率的
-
高校生の皆さんに・・
-
高校は義務教育でないことを言...
-
この問題の解き方を教えてほし...
-
義務教育じゃないは別問題。落...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
おすすめ情報