【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

過干渉&過保護タイプの毒親育ちって、高確率で発達障害、コミュ症(アッパー系もダウナー系も)、人付き合い下手、虐められっ子、虐めっ子、これのどれかには必ず当て嵌まりますよね?因みに私はそのどれも当て嵌まります。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

親の育て方って、ほぼその人の人格に影響しません。


親が育てままに子供が育つのなら、どの家も平和ですよ。でも、実際はそうではない。どの家の子供も親を毒だと思いますし、どの家の親も子供で辛い思いをするのです。そもそもに双方の価値観の共有が難しく、ほぼ不可能状態なんですよね。

何故そうなのかと言えば、親の育て方が子供の人格に影響を与えることが難しいから、そうなるのです。

では何が。その人の人格にもっとも影響を与えるかというと社会的環境です。どの時代に生まれ、どの地域で育ち、どんな同世代と育ったか。です。

あなたがこの質問内で、過干渉とか過保護とか毒親育ちとか。発達障害コミュ症とか、アッパー系ダウナー系とか、そういう言葉を使うのも、社会環境的要因からそうなんであって、それが親の影響である筈がないのです。あなたの親が発明したものじゃありませんものね。

ということで回答です。あなたの見解は、ズレてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親の育て方よりも周りの環境が大きいんですね。時代、世代、地域によって変わって来るんですね。確かに、田舎で1番の美人だと持て囃されて居た人がいざ上京するとブサイク扱いされると言うのも、有りますしね

お礼日時:2024/09/17 09:56

発達障害は生まれつきの特性で、親の育て方は関係ないです。


親のせいではなく強いて言えば障害を持って生まれた自分のせいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうかも知れませんが、育て方次第では症状が緩和する例も有るんですよ

お礼日時:2024/09/17 08:20

そうかもしれません。



親が心配性だと、子が自信をなくし消極的になり、そうなると集団で弱い立場になるため虐められやすくなると思います。

逆にスパルタ教育ですと、子はしっかり自立することが多いようですね。
「こんな家、早く出て行ってやる!」と思わせるように育てることですね。
このように人間の正しい育て方はあるように思います。

しかし、親に虐められて育つと、自分が親になった時に子供を注意したり叱ったりすることが怖くて出来なくなる人も居ます。
子育てって難儀なものだな、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

矢張りそうですよね?因みに、両親は自分らの思い通りにならないとフキハラしたり物を壊したりするような人達でした。

お礼日時:2024/09/17 07:44

秋葉原事件出て来るのは以外ですよ


加藤智大25 歳
7人死亡10人重軽傷
35 歳死刑執行
しかし貴方のご意見は個人的な見解かな
自虐的ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。勉強になります。

お礼日時:2024/09/17 06:43

おっしゃる事判らん


何で毒親に責任有るのか?ではその毒親
一体誰が生んで誰が
育てたの。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

秋葉原通り魔事件の犯人の過去を知っても同じ事言えますか?極端な例ですが

お礼日時:2024/09/17 06:27

いいえ。

必ずとは限りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも、当て嵌まる人が殆どですよね?

お礼日時:2024/09/17 06:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報