いけず言葉しりとり

なぜですか?

A 回答 (22件中1~10件)

戦後、誰もが平等に何も持っていなかった、努力する人と努力しない人との差だけだったからでは?



昔の人は言います。
あそこの家庭は貧乏で何も無かったのに、親も一緒懸命に働いて、子供も努力したから難関大学に受かって、医者になったり、一流企業に就職できたのだと。

自分の家と同じで、あそこの家庭は貧乏で何も無かったが前提になります。
    • good
    • 0

まだまだ戦後直後は、徴兵制で修身の教育を受けた方々が、沢山いらっしゃいました。

戦後左巻きの日教組が赤教育して、根性とか、軽んじた教育してます。だから、躾で、親孝行が、希薄に成りました。やはり、戦前の良いものは良いと伝統を引き継ぐべきです。
    • good
    • 0

昔の用語を使っているだけですよ。

今は「努力→コミュ力」「根性→メンタル、ストレス耐性」みたいに言い換えています。

なのでコミュ力が低くてメンタルが弱いという人は「努力が足りなくて根性もない」と言う意味に成ります。昔の人は「言い方が変わった」事を知らず昔のままの言葉で表現しているだけです。

根性論が否定されたのは「効果のない特訓」を尊ぶ風潮が出来てしまい「体を壊すスポーツ選手」がいたからです。「苦しいほど効果があるのではないか?」という錯覚ですね。

「苦しかったぞ。ではお楽しみの効果はどうだ? 残念。
 苦しかった損だったか。苦しい思いをして実力も伸びず、
 体まで壊したぞ。さてさてどうする。泣きそうだ」

「まてまて。今慰めるから。そうだ。根性はついただろ?
 その苦しさに耐えたわけだ。本番でも効いてくるはず」

「・・・それくらいはあってもいいよなあ」

科学的な練習法などが少なかったんです。なので皆さん素人なりに思考錯誤をした。そして失敗して体を壊した。大雑把ですよね。それでも試みる事が大事だとして「根性を讃えた」んです。

そういう先駆者の失敗の中から「方法論」が確立していったわけです。

そして「根性論」と言うのはまた意味が違います。

方法論が無い時であっても座して待つわけにもいかず、そういう時は「根性論」が飛び出るものです。現代ではこれらの類を「綺麗ごと」または「お花畑」と批判しています。ともに合理性に欠けて科学的な根拠がないからです。昔風に「根性論」と言ってもいいんですよ。

例えば、

「好きなことをやるのが大事ですよね。世間の風潮に負
 けず自分を見つける事で道が開けると思うんです」

「お、懐かしいな。根性論。久しぶりに聞いたよ」

となるんです。皆さんが唱える「良きこと」の殆どが根性論です。そこに科学的な根拠と保証がなく、何となく良いと思ったというレベルでカタルシスを得ようとしているからです。実際的なことを語るのを現実論とか言います。「知力と効率性」を尊ぶ考え方ですね。

ネットでの発信が多いですからね。昔に比べれば現代の若者の方が根性論を唱えているように思えます。実際的に「ほんとにそれで道が開けるのか?」と聞いてみたいですけど。根性論なので突っ込んでも仕方ないです。方法論が無くて手も足も出ない時に使う論法ですものね。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 2

そういう風潮にしたほうが資本家も投資家も儲かるからです。

    • good
    • 0

昔はそうでもしないと、生きていけなかったからでしょ

    • good
    • 0

それで成功したからでしょう。


努力したから大学に入れて、希望の職種に就けた。
いろんなことに我慢したから、今の自分や生活があるという認識じゃないの?

個々に、ちゃんとお礼しようね。
お礼する努力ができるかな?
    • good
    • 0

ほとんどのことは強い意志をもってやり続ければ実現できるからです。

「継続は力」は真実です。最初から諦めて何もしないのとながねのあいだに大きく差がつきます。まあむかしは最初から諦めさせるだけの統計や情報もなかったので、最初はとても無理とおもったけど、とりあえずやってみればできたという成功体験を持っている人が数多くいるからでしょうね。
    • good
    • 0

努力とか根性は、まず誰でもできて、そして生き抜くためにおいてもそれだけで生きていけるぐらい、非常に有効な手段の一つだからだと思います。

    • good
    • 0

才能もない、親の七光りもない。



そんな人間が出来ることは
努力しか無いからです。

努力出来る為には、根性が必要です。



なぜ昔の人ほどなんでもかんでも努力根性論に
結びつけたがるのですか?
 ↑
貧しかったからです。

親が悪い、社会が悪い、学校が悪い
なんてこと言っていたら
生きていけなかったからです。

豊かになった現代は、親、社会、学校の
せいにして、怠けていても
何とか生きていけます。
    • good
    • 0

それで出来た、やってきた経験があるからでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A