dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学のレポート課題で、今回の授業で学んだことなどを1000文字以内で書きなさい というものがあります。
この場合、レポート内では自分のこと「私は高校生の頃は〜だったが、今回の授業で〜は〇〇だなと感じた」みたいな感じで、授業で学んだことと結びつけるために高校の頃のことを書いてもいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

今回の授業の繋がりならOKです。



1000文字=400字詰め原稿用紙2.5枚です。
作文などの書き方は①起承転結で書く。②#を紙に大きく書いて真ん中にレポート、その周りに関係のある事を書いてそれぞれを紐づける方法。
などなどございます。

そこで、今回の授業の〇〇で学んだことはAAAだったと感じます。私は高校の頃は~だったが今回の授業でその延長線上にあるのがBBBに繋がると感じました。理由としては、C,D、Eなどがあり、特に印象的だったのがEEEです。現実的に授業内容を直ぐに実践できるか?と問われれば自分の中で修正・変更など必要とは感じます。

ただ高校の頃の〇〇が役に立っており延長線上が授業のAAAに繋がった。
この事だけでも無駄ではなかったと授業の面白さも知ることが出来ました。

って感じで紐づければOKだと思いますよ^^
ご利用は計画的に、自己責任の元で^^
    • good
    • 0

何に関するレポートか見当がつかないので、一応科学つながりで答えよう。


書いてもいいけど点数は低いだろうな。学んだことを元にしてもっと調べて考えを発展させれば満点に近くなる。
    • good
    • 0

ポンコツのコパイロットに書いてもらったら?



にしてもいい時代になりましたね。
    • good
    • 0

AIに書かせればいい

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A