
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問者様が誤って知ったか知識を覚えてしまってはいけないのでw
>純正の中間パイプのサブタイコをストレート加工したってリアが純正なら音量はほとんど変わらない。
>つまり社外のストレート中間パイプでも音量はほとんど変わらない。
>「発生する騒音が非常に大きくなります」とか「直管に近いかな」なんてことは無い。
正しくは「車種による」。だぞw
具体的な事例としては2代目スイフトスポーツ(ZC31S)の場合だと、純正センターパイプに二次触媒とサブサイレンサーが付いておりまして、コレを安いからってテキトーな社外のステンレスパイプ(笑)に交換すると大変な事になるのですよw
当然、いろんな意味で公道走行は不可であるw
ついでに質問者様知ってるか知らんけど、マフラーの騒音規制は該当車種の製造年代によって違うからな?
基本的に新しくなるほど厳しくなっていってる訳で、最新車種だともはやマフラー交換の意味がないレベルにまで厳しくなってるぞw
まー質問者様が排気系チューンに何を求めてるのか知らんけど、なにやったところで公道走る分には意味が無いぞw
No.4
- 回答日時:
純正の中間パイプのサブタイコをストレート加工したってリアが純正なら音量はほとんど変わらない。
つまり社外のストレート中間パイプでも音量はほとんど変わらない。
「発生する騒音が非常に大きくなります」とか「直管に近いかな」なんてことは無い。
メリットは自分だけが『中間ストレートだぜ!』と思える自己満足だけ。
デメリットは費用だけ掛かって効果なし。
No.1
- 回答日時:
メリットは皆無です。
デメリットの最大の物としては、エンジンの最大出力低下と中速域でのトルク低下が挙げられます。
次に、発生する騒音が非常に大きくなりますので、車検が通りません。
そういう改造をする人は、実際のエンジン出力などを体感できないド素人でして、音が煩くなったから速くなったに違いないと勘違いしているに過ぎません。
自動車のエンジン設計において、排気系の遅れ時間等を最適化するようにコンピュータをぶん回していますので、素人が思い付きで改造しても良い事なんて全く存在しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク コンビニで休みながらレッドバロンで購入した走行距離6000kmの中古車GSX-R125のマフラーを見 1 2024/01/05 14:20
- 輸入車 【かっこいい輸入車】を目撃しました。2ドアクーペの4WDのレンジローバーでオールブラッ 1 2023/07/19 19:38
- 車検・修理・メンテナンス フェアレディz34 2013年式 バージョンsのマフラー交換を検討中。 beefreeのマフラーと中 1 2024/06/19 19:10
- カスタマイズ(バイク) 皆さん、おはようございます♪ バイクのマフラーについて教えてください。 バイクの社外マフラーを装着の 4 2023/06/01 05:57
- 国産車 2013年式 フェアレディZ34 6MTを 乗っています。 全てどノーマルの純正ですが、マフラーを変 3 2024/07/25 23:40
- 楽器・演奏 ストラトのフロント+リア のハーフトーン配線について 3 2024/02/04 14:05
- 国産車 ホイールマッチング 1 2023/01/23 21:59
- カスタマイズ(バイク) V125g キャブ駆動系純正で、ウエイトローラーのいいセッティングないですか? 純正でもスピード早く 3 2022/11/28 04:35
- カスタマイズ(車) ミスファイアリングシステムについて質問です。 5 2023/09/10 15:51
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネットのRブレーキ 3 2022/10/13 00:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車の質問です。 マフラーの中間は純正でリアピースだけストレートにしたら音は大きくなります? 回答お願
国産車
-
車検合格しますか?
その他(車)
-
車のマフラーの触媒をストレートにする人がいますがなんのためですか? 意味あんすか? 触媒有り➡︎中間
カスタマイズ(車)
-
-
4
素人がやっても上塗りって分からないように塗れますか?
車検・修理・メンテナンス
-
5
毎日夜中に出ていくスポーツカーがかなりうるさいです
その他(車)
-
6
ブレーキパットの交換時期
その他(車)
-
7
先程、エアロ(フロントスポイラー)が届いたのですが、この傷のようなものはなんでしょうか? 塗装する前
車検・修理・メンテナンス
-
8
タイヤ交換の質問についてです。 新しいホイール付きのタイヤを買い、いざ取り付け様としたらホイールのナ
カスタマイズ(車)
-
9
どうしてこの車は斜めから見ると垂直ではないのですか?
国産車
-
10
ドアバイザーっている人といらない人がいますが、メリット、デメリットを教えて欲しいです
カスタマイズ(車)
-
11
マフラー交換して、しばらく経つと音が良くなる?
国産車
-
12
中間ストレートパイプについて
車検・修理・メンテナンス
-
13
車検対応の車外マフラーがうるさいと近所からクレームがきました
その他(車)
-
14
現行型の86はマフラー二本出しですが、それを一本にしたら、何かメリットとかあるんですか?
国産車
-
15
車の部品でリビルト品って耐性や性能は新品より劣るけど普通に使えますか?
車検・修理・メンテナンス
-
16
これは水垢ですか?元の黒色に戻りますか? ボンネットだけこんな感じで白くなってしまい、表面はツルツル
車検・修理・メンテナンス
-
17
なぜ昔の 自動車は丸形や角形のヘッドライトが流行ったのですか?
カスタマイズ(車)
-
18
どっち選びますか? ・必要十分で比較的安いけど、比較的小さいインチ数のオーディオディスプレイ(比較的
カスタマイズ(車)
-
19
車のエアコンを使用する際に燃費が良くなる方法は? マニュアルで使用しています
国産車
-
20
【大型トラック運転手さんに質問です】大型トレーラー等の大型自動車のサイドミラーは縦長で
貨物自動車・業務用車両
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3Dプリンター 車のフロントバン...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
-
狭い山道に高級車で走る人について
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
フォグランプ
-
ホンダ 純正ナビ ギャザ 走行中...
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
-
ハブ径60ミリの車に BBS のハ...
-
車を傷付ける
-
皆さん、こんにちは♪ オーバー...
-
225/60/18と225/55/19を一瞬で...
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
エブリイワゴン 現行型 DA17W 4...
-
13ステラswオーバーホール何処...
-
こんばんは。新車を購入します...
-
ホワイトレタータイヤに憧れて...
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
最近の車はどのメーカーでも純...
-
ドリフト
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
最近シトロエンを購入したもの...
-
2代目NBOXカスタムに乗っていて...
-
ホンダ 純正ナビ ギャザ 走行中...
-
13ステラswオーバーホール何処...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
ハブ径60ミリの車に BBS のハ...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
シビックタイプR FK8について。
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
カーナビ
-
ヤリスを新車で買おうと思って...
-
rx7(fc.fd)にrx8のロータリー載...
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
公称インピーダンスが2Ωの3way...
-
エブリイワゴン 現行型 DA17W 4...
おすすめ情報