重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

総合病院大学病院は患者が多すぎて対応が雑になってるのでしょうか?
クリニック系は口コミ4以上のところ多い印象で、それもまたなんか怖いのですが、皆さんはどう病院の下調べしてますか?

A 回答 (4件)

大学病院も科によって違うようです、紹介資料を見ると指導的立場


の先生がいますその先生が外来の時に行くようにしています。
仕事で行きますが、ここには来ない方がいいと聞くときがありますが
全部でなくて救急だったりします、内科でも3人以上先生がいるので
中には経験の浅い先生もいるので評判が悪くなったりするのでしょう。
ある大学病院では手術で入院すると教授クラスの先生が執刀するには
お金が掛かると言われたそうです。
    • good
    • 0

病院や診療所(クリニック)などの口コミは、受診した患者の私感


が殆どであり、医療技術の優劣などを評価していません。

総合病院や大学病院は、待ち時間や紹介状の持参が無いと診療して
て貰えないなど、医療以外の不満が散見されるからでしょう、。
    • good
    • 0

病院相手の仕事をしているのであらゆる病院の裏事情を知っています。


大学病院で良い評価なんてあるわけありません。
患者は全て実験台。
患者で関わる場所ではありません。
大学病院に回されたら、「あーあ」と諦めましょう。
総合病院は、とにもかくにも時間ばかりかかるから良い評価はないのではないでしょうか。
よほど死の淵から助けてくれた人でない限り良い評価は出ない気がします。
大きい病院でスタッフが死に物狂いで死にそうになって働いている所です。
国は保険点数を減らして経営を圧迫するばかり。
良い診療など出来るわけがありません。

その逆でクリニックは出来る先生が独立して開業する病院です。
つまり診療に関しては超一級!
周りの医者に助けを求めずとも全て自で完結出来る能力のある先生がやっているところです。
基本的に評価5点の先生ばかりだと思って大丈夫です。
もちろん例外はあるのでハズレを引かないように注意しましょう!
開業医のバカ息子とかが三流医大を出て、へっぽこ診療に成り下がってるクリニックも少なくありません。
    • good
    • 3

患者さんが多いと、対応が悪かった場合もあるのだと思います。


小さな病院でしたら、患者さんが少ないだけでしょう。
口コミも総閲覧数が表示されないと、信用できません。
例えば、
100万件に10件の悪い口コミと1万件に悪い口コミ無しとを比べると、悪い口コミ無しの方が良いように思えます。

でも、99万9,990件の問題無しと1万件の問題無しとでは、何方が良いかと言われると、前者になるのかもしれません。

お医者さんの年齢と患者さんの多さですね。
若過ぎるお医者さんだと、経験不足です。
患者さんが多いと言うことは、人気があるとなります。
でも、お薬だけでしたら、患者さんが少ないお医者さんの方が早く終わります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!