重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とある病院で、アスペルガーと診断されてからネットでそのことやギフテッド2Eのことも調べるようになった。ネットに書かれてる症状がいくつも当てはまっていたので、いつしか自分はギフテッド2Eだと思うようになり、自分は凄い人だと本当に思うようになりました。ブログなどで自分のことについて書き込んでいた時期があった。

また、エンジェルナンバーやスピリチュアルといったようなことも信じ込んでいた時期もあった。

これらは、統合失調症の症状の一つ(誇大妄想)なんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 今では、すごく恥ずかしいことだと思っている。
    周囲からは怪奇な目で見られてると思う。
    統合失調症って怖い病気なんだと改めて思う。

      補足日時:2024/09/19 14:00

A 回答 (7件)

そのジャンルの研究者や専門家の居ないであろう、このような場で、それを尋ねたところで、ちゃんとした回答は得られず個々の思い込みや想像や決め付けの域止まりの回答になり、余計混乱すると思いますよ。



やはり、ちゃんとした病院や、罹り付けの病院では納得ができないものは、セカンドオピニオンやその事に詳しそうな病院の紹介を受け、アナタが納得できる調べ方をした方が良いと思います。

こと医療に関して、知識も知恵もないのに、かなり適当でいい加減な回答をする方も見受けられ、この人がこれを信じちゃったら怖いなぁ……、と思う事も多いです。

後、悩み事の相談などに関し何かにつけ、精神系や神経の病気にしたがり、バカにする気でその類の科への診察を進めるデリカシーに欠けた人も。

余計に悩む羽目にならぬよう見定めてくださいね……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね……専門家に聞いてみます。

お礼日時:2024/09/19 14:38

アスペルガーについても



対人関係の困難、が症状にありますが、
それが脳機能の不全によるものだ、という科学的根拠、検査データは無いわけです

脳は正常だけど、単に顔面アトピーだから、対人関係が普通では無い、というケースもあるわけで
    • good
    • 1

なにしろ医者はその人の学校生活や会社生活を実際に見ず、妄想だ、とか診断してるわけですから



ですから精神医学は科学的根拠が無い、と多くの医療関係者から指摘されているわけです
    • good
    • 0

アスペルガーは・・・



・感覚の過敏性
・それによる、興味関心の偏り
・それによる、対人関係の偏屈、困難
・それによる、社会生活の困難

などを症状とする性質の発達障害、とされています

統合失調症は・・・

・妄想(周囲が俺の悪口を言っている)
・陰性(何もやる気が起きない、無気力)

などを症状とする、精神障害、だとされています

妄想については、実際は悪口を言われてることも、あると思います
しかし、脳内物質の過剰などにより、思い込みが激しいこともあるようです
    • good
    • 0

統合失調症の妄想は100%荒唐無稽な被害妄想です。


そして妄想だということが本人にはわかりません。
なので統合失調症の症状ではないと思います。
    • good
    • 0

>自分は凄い人だと本当に思うようになりました。



ならばギフテッドではないと思いますよ。

あと、ギフテッドというのはまだアスペルガー症候群や自閉症スペクトラム障害のようにある程度定義などが整備されてはおらず、特に日本ではようやくそれらについて動き出した程度です。

それどころか発達障害に関することですら発展途上の状態です。

ギフテッドと発達障害、精神疾患等には共通点・類似点や因果関係もありますし、その他多くの要素も絡みますし、状態は複数持ち合わせることが珍しくありません。例えば2Eもそうですが、実際にはそれにうつ病などを伴ったり、五感に性質上過敏・繊細さがあるために、常にストレスを抱えている状態にあったり、それにまつわる病気となりやすかったりします。

本来の症名や障害名などを定義する理由は、そうすることで対処法などを取りやすいように、生きて行きやすいようにするものですから、それ自体に凄いもおかしいもありません。

>また、エンジェルナンバーやスピリチュアルといったようなことも信じ込んでいた時期もあった。
>これらは、統合失調症の症状の一つ(誇大妄想)なんでしょうか?

あなたが自分がギフテッドだというのとも同じなのですが、「そうだとしてそれがなんなのですか?」というのが答えです。

誇大妄想だったとしたら、なんなのでしょうか?
誇大妄想ではなかったら、なんなのでしょうか?

そのことを考えられてみられるとよいかなと思います。
それによって治療法、対処法を変えるというならば、このようなところで聞いたり、ネットで得られるような(正確性もあやしい)情報で自己判断せずに、専門の期間にて調べてもらったり、相談しましょう。

ただ、そうするのは、その特性によってあなたが生きづらさを感じている場合のみにとどめおいた方がいいと思います。
    • good
    • 1

あるかもしれませんが、「統合失調症の症状の一つ(誇大妄想)なんでしょうか?」と自問できるだけましだと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!