重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高熱が続く夫の体調についてご質問です。

うちの夫(27歳)は定期的に熱を出します。
あまり身体が強い方ではないため、シーズン毎に軽い風邪を引くのですが、それとは別に1〜2年に1度の頻度で40度近い熱が約1週間続くことがあります。

今までに大小様々な病院を受診してきたのですが、毎回原因はわからず、症状が発熱のみなので解熱剤をもらって帰るだけです。
検査をしてもらうと「強いて言うなら脾臓が腫れてるかなぁ」と一度言われましたが「2週間以上発熱続いたら精密検査をする」とのことで、毎度1週間で治るためその後の検査に至ったことはありません。

時間はかかりつつも治っているのですが、原因不明の高熱が定期的にでて、しかも1週間も続くとなると、何か身体に異常があるのではないかと不安になります。

お医者様が問題ないと言うのであれば大丈夫なのでしょうが…
もし同じような症状になられたご経験がある方がいらっしゃいましたら、その際の原因が何だったのか、また、原因はわからないが特に問題ないよという経験談などお教えいただきたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

1週間以上熱が続く病気には、次のようなものがあります。


インフルエンザや新型コロナウイルス感染症などの感染症
感染性心内膜炎、膿瘍、尿路感染症などの慢性または潜在性の感染症
結核、マイコプラズマ肺炎、腎盂腎炎、リンパ腫、胆管炎、腸チフス、副腎腫瘍、レジオネラなどの感染症
悪性腫瘍やがん
膠原病
誤嚥性肺炎を繰り返している状態

また、腫瘍熱では、発熱期の間に平熱に下がる時期があり、再び発熱を繰り返すといった間欠熱という症状を示します。がんに伴う発熱では、朝や夕方など毎日ほぼ同じ時刻に発熱することが多く、寒気・ふるえ、脈が速くなりドキドキするといった症状を伴わないとされます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/11/19 09:06

発熱をきたす病気にはさまざまなものがあり、発熱のみでは病気を特定することは難しいとされます。

(38.3℃以上の発熱が3週間以上持続し、3回の外来受診、あるいは3日間の入院でも原因不明な場合、『不明熱』と呼ぶそうです!)発熱の原因は感染症が多いそうですが、悪性腫瘍や薬剤、膠原病などいろいろあるそうです。長期的に日記をつけるなど記録をとってみて下さい。
    • good
    • 0

原因は,免疫力が低いからでしょう。

平熱は幾つですか? 体内ビタミンD濃度は幾つですか? 一度計った見ると良い。欠乏・不足であれば,免疫は低いのです。

食で改善出来るでしょう。小麦粉製品と乳製品と砂糖と植物油を,排除して見ると良い。
    • good
    • 0

1〜2年に1度の頻度で、40度近い熱が出て、約1週間続くそうですが、熱の出る月は何月が多いのですか。



「2週間以上発熱続いたら精密検査をする」と言われたそうですが、それ以内でもやってくれるところでしてもらえばどうでしょうか。







よろしくお願いいたします。
    • good
    • 0

内の夫は、若い頃、半年以上38度台の発熱が続き、でも医師の診断は「異常なし」でした。



それより前に12指腸潰瘍で治療を受けていたので、ストレスだろうと、会社を辞めたら、発熱もなくなりました。
    • good
    • 1

虚弱体質というのかもしれません。

すべての臓器がタフじゃない。疲れが溜ってどっと熱が出る。偏食、夜更かし、運動嫌い。
https://hapila.jp/weak-body
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!