

親族の家族から相談を受けました。
病院からの電話のおかげで、自分たちの予定が組めないと。
病院からの日程で、予定を変更したり最悪キャンセルして、迷惑かけたりするのが納得できないようです。
病院と相談したら?と言うご意見もあるのですが、病院が言ってきたときは、この日に決定状態で、こちらの予定なんて考えてもいないんです。
空いている日は良いですが、予定が入っていたらそちらを優先しちゃダメなんでしょうか?
もちろんこの時は、重要だというときは、空けるようにしますが、そういうことじゃないときはちゃんと日にちを変更できませんかと聞ければよいなと思っているようです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
病院が提示して来た日は、仮の日かもしれませんよね?
「その日は予定あるから他の日だと、いつになりますか」等、「その日は先約あること」を伝えてみては?
内容によっては、あまり延期したくないかもしれませんし。
大きな病院だと、担当医の診療曜日が決まっていますから、提示された日が都合悪いと1週間後の予約になる可能性もありますしね
それでは医師としては良くないのかもしれませんし…
そういう意味でも、先約あることを伝えてみて、その日でないとダメだと言われるかもしれないし、良いかもしれないし…
それはその人の体調しだいかもしれませんよ
親族の方には、先約あることを病院側に伝えるように伝えてみては?
No.3
- 回答日時:
基本的に、先の予定が優先でしょう。
先に何らかの予定を組んでおり、後から病院が同日の予定を言って
来た場合、病院の予定を変更しても全く問題は無いでしょう。
人間、生活をしていれば、何らかの予定は有るものなので、後から
の予定を優先し、先の予定を変更する道理は無いでしょう。
病院が、「その日しか開いてないんです、、」等と身勝手な事を言
って来た場合、先の予定は何日も前から決まっているので、変更は
出来無いと言いましょう(それは社会的に、誰も反論が出来無い道
理です)
もしくは、先に病院の予定を決めてしまい、それを除外した日程で
新たな予定を入れると良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報