
今までやってきたことと、今やりたいことそれぞれ別になったらどちらを選択しますか?
現在就活中の者です。
私は大学入学当初からとある免許資格職になりたくて、大学で資格取得のために勉強してきました。
そして就活を始める頃になり、私はその職業1本でやっていこうと思っていたのですが、先生から「狭き門だから保険という意味でも、社会を知るという意味でも業界を絞りすぎず色んな会社も見た方がいい」というアドバイスをいただきました。
私自身も社会に出た後に他業種について何も知らないのは良くないと思い、勉強を最優先にしつつも手広い業界の説明会などに参加しました。(コロナ禍の余韻でオンライン説明会が多く、参加しやすかったのも理由です)
その過程で、私は社会には自分が知らないだけで様々な職業があることを知り衝撃を受けました。
そして、いくつか面白いと感じる仕事にも巡り会い、有難いことに1社から内定もいただきました。
ただ、自分がずっと目指していた免許資格職への憧れや勿体なさなどが捨てきれずにいます。(免許資格職はこれから選考があります)
しかし、内定を貰った企業の業務も出会ったタイミング、費やしてきた時間は遅けれど興味関心は同等くらいです。
ちなみに免許資格職ではありますが、給料は特に高いわけではない(むしろ内定企業の方が高い)のでそこは気にしていません。
自分が長い間頑張れたからこそ自分に合っている納得できる職業だったりせっかく取った資格を無下にするのは勿体ないのか、そういったことは考えずに今やりたいと直感的に思ったことに飛び込んでしまっていいのかとても悩んでいます。
みなさんは、同じような場合どちらを取りますか?
もちろん最後は自分の意思で決めなければいけないとわかっているのですが、色んな意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お気持ちお察しいたしますm(_ _)m
若い場合、葛藤当たり前です。自分もそうでした。
ですが最初のアドバイスを思い出してください。
「先生から「狭き門だから保険という意味でも、社会を知るという意味でも業界を絞りすぎず色んな会社も見た方がいい」というアドバイスをいただきました。」
不思議なんですよねぇ・・・
神様って。
先生からのアドバイスを無視して免許資格職1本で頑張ったとします。
不思議に落ちるんです。周りを見ていないから。
アドバイスがあったので、保険的仕事にも付けそう。ですよね??
且つ、二兎を追う者は一兎をも得ず。ではなくその逆。
。(免許資格職はこれから選考があります)ですよね?^^
尚更、「内定を貰った企業の業務も出会ったタイミング、費やしてきた時間は遅けれど興味関心は同等くらいです。」ですよね?^^
両方、取り敢えず狙っていいんじゃないでしょうか?
両方、合格目指して全力尽くしてもいいんじゃないでしょうか??
最後に選んで頂けるのは向こうの会社様です。
自分じゃないんです。
偶然にも両方合格した場合は、その時はご自身が興味ある方に一歩進んでみる。それまではどちらも全力で目指していいじゃないですか^^
神様だって悪気があって「このタイミング」をご配慮してくださった訳じゃないと思いますよ^^
出逢えたこと、費やしてきたことには何らかの繋がりもあります。
今、逐次選択しようと思うからどちらにも迷いが生じるのです。
その迷いを見られてしまうから、落ちる時は落ちるのです。
頭を切り替えられて繋げられる人は数少ないと感じます。
ギリギリの時に、再び先生やご両親、周りの先輩からアドバイスを貰えれば更に考えがまとまると思いますよ^^
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
それと、深く考え過ぎていると気づくときは、
・美味しいご飯食べて、
・笑って、
・温かいお風呂入ってストレッチして、
・そして早めに寝てしまう。
そうすると、明日への活力が復活しますから^^
ご回答ありがとうございます!
まずは免許資格職の採用に全力を注いで、終わったら結果次第で自分の気持ちと再度向き合いたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
アナウンサーになるには、良い...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
不採用の理由
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
就活について教えてください。
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
営業職は学歴が高くなく、あま...
-
Fラン卒の人の就職先てどんな感...
-
ブラック企業に就職する人の気...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
新卒学生の募集要項に「普通自...
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
障がい者勤務形態
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
就活で選考の一つで健康診断を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナウンサーになるには、良い...
-
不採用の理由
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
障がい者勤務形態
-
氷河期世代は甘えか
-
就活について教えてください。
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に...
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
ラフタークレーン運転士について
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
内々定辞退のメールについて
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
大手企業の入社式のニュースを...
-
ブランク
-
株を実際に売買する仕事につき...
おすすめ情報