重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

2泊3日の入院(個室ではない)費用は、3割負担でどれくらいですか?なお、手術費用等は含みません。

A 回答 (4件)

所得額によって高額医療費制度の金額が変わるのでわかりません。


誰でも同じではないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/09/23 15:04

そうです、大部屋は無料ってすごいですよね。


その代わり、色々な人がいらっしゃるので、出来たら100均アイマスク、100均耳栓を持参おすすめします。
耳栓はとても重要、コロコロ落ちてなくなった保険に何組かご用意を(笑)

タオルは好みの物を持参したとしても、パジャマはレンタルがオススメ、診察しやすく脱ぎやすい、前が開きやすいです。
(多分どの病院でもそうかと…)
料金は200円から500円ぐらいです。
パジャマ新調するより良さそうでしょ。

お大事になさって下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます

お礼日時:2024/09/23 13:18

4人以上の大部屋ならば部屋代は無料だよ。



1日3回の食事、パジャマ類レンタルしたら、その日数分。
入院中の処方薬代金など。
1日2000円でお釣りがくる程度だと思うよ。
自分では500㍉ペットボトル水を何本も用意しておこう。
病院の売店や自販機は高いからね。
2リットルは重たくて持てないから500㍉ね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
大部屋だと無料なのは知りませんでした
結構安価で済むんですね

お礼日時:2024/09/23 13:03

入院の説明の時に料金体系の書類は貰えるはずですよ。


ですが、医療費の内訳は非常に複雑で、素人は理解しにくいです。医師もほぼ理解出来ていませんから。勿論、事務は理解していますが。

あとそれ以前の重要なポイントがあって、高額療養費制度(限度額認定と言われる)というのがあり、前年度の確定申告の収入に応じて、払う医療費(健康保険適応後の料金)の上限が決まる制度があります。
例えば69歳以下で年収370万円以下であれば、一月のトータル医療費が57,600円を超えるとそれ以上は払わなくていいという凄い仕組みがあります。料金固定で決まってるのでもはや内訳なんて考えるのは無意味です。特に入院や手術といった数十万以上の医療費が決定してる人にはそう言えるかと思います。これは院外で購入した処方薬にも適応され、払い過ぎたぶんは後から自動的に還付ということもありますので、多く払った気がしたとしても半年程待ってみてください。

焦らなくても、料金体系や高額医療費などの辺の説明は事務からあるはずですので、質問があればその時に。患者や家族は治療に専念して良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます
高額療養費制度のおかげで救われますね

お礼日時:2024/09/23 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!