
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
どんな職場でも無理しないのがいいね。
だって、無理したら続かないよ。
あなたもつらくなる。
仕事どころじゃなくなるから。
あなたはあなたで、変わり様がないよ。
それなのに、どうしようというの。
真面目な性格なら、そのままで過ごせばいいんだから。
No.15
- 回答日時:
仕事が出来れば誰とでも仲良くなれるなら、誰も人間関係で悩んだりしない
離職理由一位が人間関係になったりしない
あまりに浅はか
そもそも人間は皆価値観が違い、誰とでも仲良くなれるようには出来ていない
小学生かな?
No.14
- 回答日時:
仕事ができれば仲良くなる、などと間違いを書いてる人がいますが、
それなら男がこれだけ独身で溢れてるハズがない
好き嫌いとは仕事の出来不出来に関わらず出会って数秒で決まる生理現象ですから
どれだけ仕事を頑張って金を稼いでも、あなたのことを嫌いな人はあなたとは恋人にはなってくれませんし、
会社では雑談もしませんよ
まあ、仕事が出来れば、便利屋として、カラカラになるまでこき使われ、ボロになったらポイ捨てされることでしょう
No.13
- 回答日時:
女性側も男性が一人入る事で不安を感じる人もいるかも知れませんね
女性は基本的に話を聞いて欲しい人が多いので
割と話しかけられるかも知れません
その際、適度に同調共感を示しておけば相手は満足してくれます
(言い方悪い)
同調共感出来ない時は無理に合わせず
そうなんですかと聞き役に徹する
先ずは挨拶が何事も基本なのでそれをおざなりにしない
話しやすそうな人を見つけて仕事上必要な相談をする
コレはコミュニケーションのきっかけです
職場の人達も大人でしょうから気を遣ってくれる人もいると思います
話をふってくれる人がいたら出来る限り乗っかりましょう
考え過ぎず構え過ぎずお仕事しましょう
No.12
- 回答日時:
経験上どなたに対しても平等に分け隔てなく、対等に誠実な対応をなさって一生懸命仕事をなさっていると自然と仲良くなります。
また、人がやらない事などをさりげなくやったりすると頼りにされます。後は女性はグループを作りますのでグループの相関関係を把握されて、他グループの人物の噂や陰口には絶対に参加せず無駄な発言は避けましょう。口は災いのもととなります。No.9
- 回答日時:
職場なのだから男女に関係なく真面目に仕事をするのは当たり前。
仕事のコミュニケーションを通じて徐々に親しくなることに男女は関係ない。先ずは仕事に頑張り、周りから頼られる存在になること。そうなれば簡単に誰とでも仲良くなれる。
最悪は皆のお荷物になること。そういう人は男性であろうと、女性であろうと、誰からも相手にされない。
真面目に仕事を頑張りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報