重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

53歳男です。

視力は裸眼で1.5ありました。
その為が40歳頃から老眼になりました。

4月から事務職へ転勤になり1日パソコンを見ています。
視力検査で1.0まで落ちていました。
ただし日常では変化は感じませんでした。


目の悪い人からしたら1.0もあれば充分ななのでしようが、この年齢で遠近かけて生活するのも、煩わしいなと思います。コンタクトなど全く無知です。

年齢的に仕方ないとか、視力の弱い人は沢山いるので、仕方ない、マシな方だよと言われると思いますが、これ以上目が悪くならない様にするにはどうしたら最も良いでしょうか。

定期的に休憩をとって遠くを見る、目に温かいタオルをあてるなどネット情報が正しいのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

遠くを見る、眼を酷使しない、周囲を明るくする。



ある程度年齢で、目が悪くなるのは仕方ない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

年齢には勝てませんか。。ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/07 12:21

私も1.5ありましたが遠視だったようです。

35くらいで近くが見えにくくなり、だんだん遠くしかピントが合わなくなり、50過ぎから100円老眼鏡、60くらいで夕刻に道路案内表示板の文字が見づらくなって観念してメガネを作りました。(遠近両用ですが、どちらも凸レンズ)老化現象なので回避はできませんが、目を酷使しないことが大事かと思います。遠くが見えるなら遠近は不要ですが、パソコンとかは無理せず老眼鏡かハズキルーペみたいなのを使った方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酷使ですね。時間がある時はなるべく遠くを見るようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/07 12:22

そうですね、目の適度な休憩、アイマスクの利用、ブルーライトや紫外線を極力避ける、などです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の液晶モニターもブルーライト出ているのでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/07 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!