
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
全くありません。
住めればどこでも可。
祖父に聞いたことがあります。
東京の貧乏人は、少しでも安い家賃を
求めて
しょっちゅう引っ越していた。
火事、地震などの災害も多い。
だから、定住したい、なんて感覚が
弱い。
つまり、持ち家などにこだわらなく
なった。
No.3
- 回答日時:
私は庭の有る戸建てに拘りました。
マンションのような資産にならないコンクリートの塊には全く興味なし。
賃貸で家賃を支払う位なら、少し負担すれば持家に住めますし、
ローンも完済して「資産」になっています。
持家は、少し固定資産税の負担が残りますが、家賃を払わなくて済みます。
年金暮らしとなって家賃で借家住まいだったら、生活できていけませんでした。
No.1
- 回答日時:
借家といえば、
会社が用意してくれたマンションの借家に
1年ほど入っただけで、それ以外は持ち家です。
家を借りるぐらいなら、買ったほうがとおもい、
最初のは買って5年ほど住んで売ったら、
買ったときより
2割方高く売れました。
実質家賃5年間分がゼロでしたので、
戸建ての購入の頭金としては充分なものでした。
そのあずま家もバブル時は1億円ぐらいになっていたので、
その時売って借家に5年ほど住んでおれば、
もっと立派な家が、
手に入っていたかもしれません。
何事もタイミングです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田舎の土地貸し出し
-
朝、6時開店のマックに20分...
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
土地を購入した不動産屋の様子...
-
大家さんがいきなり7千円の値上...
-
賃貸店舗で保証金・償却がある...
-
契約期間終了後、家賃は上がり...
-
家賃値上げを拒否できますか?
-
大東建託の2ヶ月滞納の定義 大...
-
弁護士の話を聞かない大家の老...
-
不動産屋の態度について
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
不動産、修理の請求について・・・
-
賃貸中の庭に大家が入ってくる
-
長文失礼します。 土地賃貸契約...
-
無職で家賃借りる時の内定で堅...
-
民間の賃貸
-
賃貸の契約更新に関して
-
家賃5ヶ月滞納していて今月の26...
-
民家家賃物件を借りれる基準は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土地を購入した不動産屋の様子...
-
賃貸中の庭に大家が入ってくる
-
家賃3ヶ月滞納しています 全額...
-
田舎の土地貸し出し
-
大東建託の2ヶ月滞納の定義 大...
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
-
大家さんがいきなり7千円の値上...
-
無駄駐車した場合3万円支払え ...
-
不動産、修理の請求について・・・
-
家賃5ヶ月滞納していて今月の26...
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
勘違いでしょうか?
-
借家の大家さんと連絡が取れな...
-
24時間サポートサービスがつい...
-
保証会社に入っている借主が4ヶ...
-
無職で家賃借りる時の内定で堅...
-
事故物件の告知義務って別に不...
-
朝、6時開店のマックに20分...
-
ぽつんと一軒家住みたいですか?
おすすめ情報