重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

そんなに範囲の広くないところの虫歯の治療をしてから
痛くなりましたなぜですか?
もう治療は終わっています

質問者からの補足コメント

  • 神経触ったらずっといたいんですかん

      補足日時:2024/10/08 20:31

A 回答 (3件)

一緒に歯のクリーニングもしてもらいました?


意外と奥の方まで汚れが詰まりっぱなしになってたりするので、
それが取れると、あらわになった部分が知覚過敏で痛むことがありますね。
歯の根本などは特に知覚過敏になりやすい部分なので。

もう一度診てもらって、やっぱり虫歯は無いようだったらしみるのをおさえる薬を塗ってもらうと良いですよ
    • good
    • 0

慣れの問題もあると思います。


神経の感覚(痛みを含めて)にはある程度慣れがあって、例えば指輪とかをずっとつけていると、その部分の感覚が慣れてしまい、つけている感がしなくなる、でもそこでいきなりこぶしを握り締めたりすると、皮膚と指輪の接触面が変わるのでつけている感が蘇る なんてご経験は無いでしょうか?歯も同じで、治療することにより今までとは違う神経刺激が生まれ、それが痛みとして知覚されているということです。例えば詰め物をしたら、その接触面の刺激もありますし、詰め物をしたことにより微妙にその周辺が押し広げられ、その様な刺激も発生しているかもしれません。でも指はと皮膚と同じで、他に異常が無いのであれば、早晩慣れが発生して痛まなくなると思います^^。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

神経を触ってしまった可能性もあります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!