
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
作成したプログラムが正常に動作するか?という確認をする場合、実際のデータを使うと、プログラムで扱うすべてのパターンを網羅できません。
なので、全てのパターンを反映したダミーデータを作成して、テストを行ったりします。
例えば、データに女性と男性がある場合、本物データだと、たまたま男性分しかないってこともありえますからね。そういう場合、架空の女性データを作成してテストするような感じ。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。「番兵」という概念があるのですね。面白い言い方ですね。
私の頭でうまく理解できているかちょっと自信ないのですが、ホテルの業務で、複数の旅行会社(トラベルエージェント)から予約されたデータが全て正しく自社ホテルの予約ソフトに転送されてきているかをチェックする業務があります。
その時、予約No.の末尾1桁が必ず0になるパターンがある(A社から飛んでくるデータは全て末尾が0になってる)ので、なんでA社の予約noだけは末尾が全部綺麗に0になってんのかな…?と少し不思議です。(理由は誰も知らないんですが、A社の予約データを照合するときは、末尾0は無視して照合するようにという業務マニュアルがあります)。
その0は「番兵」の具体例、ってことなんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの代替処理保留中のセクタ数と回復不能セクタ数について 7 2023/06/06 13:15
- 政治 タンパク質でできたコンピューターなら、頭の中に埋め込んでも良いですよね? 3 2024/02/12 13:26
- 生物学 脳の情報処理はどんなやり方で行われているのですか?例えばコンピュータなら0、1を使って情報処理がされ 7 2023/06/28 12:37
- その他(ニュース・時事問題) 具体的にどんな情報がとられているの? <例> 橋下徹氏 マイナカード実質義務化に「もう我々はグーグル 4 2022/10/16 18:30
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 人間の長期記憶に関するモデルについて。 下記の内容をもとに、一番下の質問の具体例が思いつく方いたら具 1 2023/06/30 18:21
- その他(教育・科学・学問) 脳内処理はアナログでしょうか?それともデジタルでしょうか? 11 2023/09/10 09:03
- 法学 *注意:正しい選択肢を選ぶ問題です。 表現の自由と名誉毀損罪に関する次の説明のうち,最も適当なものを 1 2022/11/27 08:54
- その他(セキュリティ) eKYC(Povo、メルカリ、ヤフオクなど)に重大なリスクが含まれていませんか?大丈夫でしょうか? 2 2023/02/04 17:40
- 迷惑メール・スパム 自称「Amazon」から変なメールが来ました 3 2023/09/16 20:43
- PHP 「ログイン機能を持たせる」説明が気難しいです。 2 2022/10/11 02:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
開発コストの見積もりに関して、プログラムステップ法を使うと「Google Chromeをつくるには、
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
至急助けてください!!!あと2時間しかないです! ボタンを押したら0ランプが点灯し、コンマ5秒後に1
その他(プログラミング・Web制作)
-
C言語はbashやcmd.exeを使わずにファイルを削除する事は出来ないって本当ですか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
Cのプログラムからアクセスできないファイル名の一括変更方法
C言語・C++・C#
-
5
C言語のことです。写真(見にくくてすいません)の下のプログラムを実行したいのですが四行目がおかしいと
C言語・C++・C#
-
6
中国企業Huaweiが世界発の三つ折りスマホを発表しましたが その開発には日本からベッドハントされた
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
添付した写真の文字、何で作った調べています。
その他(開発・運用・管理)
-
8
C/C++って何ですか?C言語やC++とは別物なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
C言語やC++はRustに取って代わられるのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
10
スマホの容量の記号はなぜ二乗がついているのですか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
Windowsのパソコンで外付けSSDのファイルを削除した場合にMacやLinuxでその外付けSSD
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
12
赤信号歩行者に対するPayPayからの警告メッセージシステムについて
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
サーバが何か分からないのですが以下の認識であってますでしょうか? サーバはコンピュータ。パソコンはコ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
「PythonはC言語並の速さに出来る」と言っている人がネットに沢山いる一方で「Pythonは遅いか
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
シェルではコマンドと呼ぶものはプログラミング言語では何と呼ぶのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
IT業界を志望している、March下位の26卒です。 400文字制限のガクチカ添削をお願いします。
その他(開発・運用・管理)
-
17
アセンブラーの命令についてです。
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
情報セキュリティ的に[会社のPC→自分のスマホ]へのメールはダメなのはわかりますが、[自分のスマホ→
その他(セキュリティ)
-
19
パソコンがあできなくてもつける職業
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
バックアップ用に25万円のPCを業者から勧められました。
サーバー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinuxやWindowsより Androidやi...
-
LPIC1を受験予定です。 記述問...
-
Androidのシステムファイルの整...
-
GooglePlayストアやAppStoreで...
-
AndroidのアプリはLinuxで使え...
-
自動再生がオフの状態のLinuxデ...
-
NECのノート型パソコンを購入し...
-
Androidはroot化しない限り世界...
-
スマートフォンの進化はもうこ...
-
【スプレッドシート】複数条件...
-
セキュリティのためにログを見...
-
LinuxやWindowsよりAndroidやiO...
-
Webサイトはhttpsなのかhttpな...
-
サンドボックスをアプリごとにA...
-
パワークエリで、ロット毎のMAX...
-
サーフェスで「再起動していま...
-
「脆弱性で攻撃されないようにす...
-
デバイスドライバはOSに依存す...
-
Intel Core M5-6Y57 vs Intel C...
-
ウイルスに感染しないようにす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Linuxは周辺機器に対応していな...
-
Intel Core M5-6Y57 vs Intel C...
-
「脆弱性で攻撃されないようにす...
-
Window11
-
USDターボチャージUSD(パ...
-
改行コードは何ごとに変わるの...
-
ウイルスに感染しないようにす...
-
ファイル名の文字コードは何に...
-
Linuxではキーボードやマウスは...
-
再度の質問です。
-
Ubuntuでオススメのテキストエ...
-
何が起きた…
-
デバイスドライバはどこに保存...
-
ファームウェアはどこに保存さ...
-
デバイスドライバはOSに依存す...
-
ファームウェアが攻撃者に改竄...
-
Linuxではファイルシステムは何...
-
SSIDが近所の人と被っている場...
-
Linux初心者がLinuxデスクトッ...
-
パーティションとボリュームっ...
おすすめ情報
早速の回答を下さった方ありがとうございます。
補足です。私はパートタイマーで、ホテルのフロント接客&関連事務の仕事を最近はじめたところです。事務処理はホテル業務に特化した専用ソフトがあり、業務マニュアルに従ってデータ入力/削除/振替などを適宜してゆくだけの簡単な入力業務ですが、前受金を架空部屋に入力したり、売掛金をダミー部屋に入力したりするのが何となく面白く感じています。他の業界でも、そういうやり方でデータ処理する事例は結構あるのかな?という素朴な興味からの質問です。
コンピュータには全然詳しくないのですが、考え方としてはコンピュータのプログラミングに通底しているような気がしたので、このカテゴリに質問してみました。
コンピュータプログラミング関連の専門用語や感覚に疎いので、素人向けに、簡単な用語解説や参考記事の引用を添えてくださるとありがたいです。