あなたの習慣について教えてください!!

結婚するとお金かかりそうです。
新居移ったり、マイカー複数持ったり、子供の教育とか。
妻のおやって新居とか買うのにお金出してくれるのが普通なんですか?
実態どんなもんでしょ?
逆に介護やら親の転居とかでお金要求されたりとかはあるんですかね?
どっちのほうが多いんでしょうか

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

結婚するとお金かかります。

もちろんです。
新居移ったり、子供の教育とか、妻の親って新居とか買うのにお金出してくれるのが普通かどうかわからないけど、ウチの親は出してくれました。(私は妻の方)
実態は、いろいろ娘の結婚に際して出費してくれるケースしか見たことないです。
介護やら親の転居とかでお金要求されたりとかは、聞いたことがないです。
逆にそんな親がいるんですか?高齢者の知り合いは、お金が殆どないのに、嫁いだ娘と食事をする時、全部出すって言ってました。娘は孫の教育費がかかるから大変だからと。自分の方がよっぽど大変なのに。
    • good
    • 1

追加、


この質問見て
親を思い出します。
親が結婚した時、すぐに戦争が始まり、
やがて東京大空襲で実家が全滅。

子供がいてももう出してくれる祖父・祖母などはいません。
子供抱えて生きる以外に道なし。
質問者さんみたいに誰が出すのと悩む暇もない。

いつまでもあると思うな親と金、

甘いということです。
    • good
    • 1

そういうものは当然、2人で解決すべきもの。


育児は産んだ者の責任。
それとも心配して逃げますか。
    • good
    • 0

一昔前は、結婚式は親が主催で執り行いました。


娘の結婚年齢は若く、女に経済力がなかった時代、箪笥や布団などを揃え、持参金をもたせて嫁がせたのは、昭和の頃くらいまではわりと普通のことでした。
今でも、そこそこ以上の家柄の家はしていますよ。
娘の嫁入りを整えるのは、生前贈与でもあります。
娘が家を建てる時に頭金をだすこともあります。
親が死ぬ時、死んでからの相続では税金がかかりますし、生前でも一気に多額のお金を渡すと贈与税がかかりますので、小出しに渡すわけです。
子どもができたら、祝い金はもとより、ベビーカーやらランドセルやら勉強机やらにお金を出します。

今どきは、結婚年齢が上がりましたので、結婚式が親がかりってことは減りましたね。
けど、子どもにお金を渡す人はわたします。
ちなみにこのお金は、夫婦共有の資産にはなりません。
結婚後は、お祝い事や家を建てるなどの場面では、お金をだすのは先に書いたとおり。

一方、お金がなくて、渡す資産どころか、年金もわずか、生活に困って、子どもに頼る親もいます。
昔からね。

どっちが多いのでしょうね。
私の周りではほとんど前者です。
別に資産家でも、名家でもなく、普通の庶民の家ですけど、庶民なりに土地があって、家があって、まっとに働いて、老後をむかえて資産が残ったら、子どもに渡すわけです。

結婚するなら、本人より親の資産状況をみた方がよいです。
    • good
    • 2

金出すって普通ですか?裕福ならタワマンでも何とかハウスでも買ってくれるだろうし、貧乏ちゃまの親ならない袖は振れぬ。

大概の親はそんな余裕はないよね。ですから金持ちの娘っ子をゲットすれば生活は安泰やなあ。
    • good
    • 1

ケースバイケースとしか言いようがありませんね。


ただこのサイトでもそうですが、やたらと相手の親との縁を切りたがる人が多く、疎遠になってしまうと当然のことながら支援も薄くなります。
    • good
    • 1

親からの援助がある場合でも、贈与税が控除される範囲にとどめるのが普通です。


結婚する時には、婚約指輪・披露宴・新婚旅行等で500万円くらい掛かりますけれども、受け取る側として110万円までは控除されますので、例えば親が100万円で兄弟が10万円のようにご祝儀を調整するのが普通です。
その他の親戚や知人が数万円ずつ包んでも、儀礼的範囲であれば贈与税は掛かりません。
他に、家具は花嫁道具として妻側が負担するとか、地方によって習慣が異なります。
ですから、結婚の自己資金としては最低でも300万円程度が必要になります。
家を建てる場合は、両者に500万円まで控除枠がありますので、計1,000万円まで控除されて、例えば5,000万円の家なら4,000万円は自己資金で用意する必要があります。
自動車や子供の教育については、年間の金額が少ないので、親の援助を求めないのが普通です。
    • good
    • 2

大人なんだから、結婚資金くらいは、ちゃんと貯金して、全部出さないと恥ずかしいです



親に出させてる人は完全なる甘ちゃんです
    • good
    • 1

社会人となれば基本は金銭面は自分で面倒を見るべきですが、結婚するなら配偶者と共同です。

結婚後に築いた資産は夫婦で折半します。結婚するときに親や兄弟から祝儀をいただくこともあるでしょうが、それは最初から期待するものでは無いです。

親に余裕があれば家の資金を出してくれたり援助もあるでしょうが、基本は夫婦で話し合ってください。親が歳を取って介護生活になるときは原則親自身の貯金や年金で費用を出しますが、足りないときは子供たちでお金を出し合うこともあります。子供もお金が無ければ、親に生活保護を受けさせることになりますが、その場合、自治体の方からお金を出せないかどうか聞いてきます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A