重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「赤外線の暖房機」は局所的にしか温まらないと聞いたのですがカーボンヒーターの事を指すと思いますか?


冬はシーズヒーターを愛用しているのですが
大きくて高いので、もっと小さい部屋で使用するためにもう一台新しい暖房機を買おうと思っています

部屋を温めるような細身、または小さいヒーターでおすすめありますか?

カーボンヒーターでも商品によって部屋が温まらないとか、局所的にしか温まらないと聞いてよくわかりません

A 回答 (4件)

https://www.tamatamashop.jp/column/917/#:~:text= …
>炭素繊維はハロゲンヒーターよりも赤外線放射量が多いため、電気で熱を発生させるハロゲンヒーターと比べて電気代が安く済みます。

このような馬鹿なことを書いているサイトもありますが、電力はすべて最終的に熱に変わるので熱量は変わりません。パソコンもテレビもコタツも全てです。ただ、室外の熱を取り込むエアコンだけは違います。

赤外線も可視光線も照度や熱量は距離の2乗に反比例します。ですから距離が3倍になると熱量は1/3ではなく1/9になってしまいます。豆電球のフィラメントは2000℃以上にもなるんです。でも熱くなんかないですよね。それと同じで、部屋全体を温めるのはハロゲンヒーターだろうがカーボンヒーターだろうがセラミックヒーターだろうがオイルヒーターだろうが、みんな同じで非効率。電気を馬鹿食いします。

このようなヒーターは局所的に使ってください。足元を温めるなど。コタツは非常に効率の良い暖房器具です。部屋全体を温めるなら灯油ストーブやファンヒーター、それにエアコンを使ってください。
    • good
    • 0

小さなヒータは、局所暖房と思ってください。



部屋を暖めるならヒートポンプ一択でしょ
同じ暖めに対し、使用電力量は1/7ほど
    • good
    • 0

小型のヒーターと言うのは、部屋を暖めるという目的には適しません。


傍において体を暖める、と言う使い方が主になります。

部屋を暖めるにはそれなりの発熱エネルギーが必要ですが、
小型であればあるほど発熱体温度が高くなるので、危険になります。
    • good
    • 0

ヒーター 小型 セラミックファンヒーター 足元 暖房 省エネ 速暖 600W/400W


3580円
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!