重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

変形性頚椎症を患っていますが、特に痛みや腕や手が痺れると言うことも全くありませんが、首コリが酷くて、整形外科に通ってますが、一向に治りません。痛み止めと弛緩薬、湿布で様子を見てくれと言われるので、それは長くみております。骨や神経ではないので、筋肉の緊張、張りなので、本当に整形外科で適切なのか疑問です。整体、整骨、鍼灸、マッサージはあまり信用していません。その他、医学的に首コリを専門的に対応してくれる科はご存知ないでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

youtubeなどで整体師などのストレッチがあるので、


信用しないかもしれないですが、
試しにしてみてはいかがでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速、ストレッチ探してみます。

お礼日時:2024/10/10 21:13

変形性頚椎症は確定しているので、コリと思われる症状もそれによる影響かと思います。


変形性関節症とは何によるものかを探り、理解されることも大切と思います。


    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々と調べてみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2024/10/12 11:27

この類はヨガとか東洋医学(ハリ お灸)でしょうな 


運動 アッチョーッとおじいの背中に蹴り(ちよっともクタバらんな)や鉄拳を入れる要領で片手片足づつ交互にやる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2024/10/11 02:47

「変形性頚椎症」でしたら、根本的には手術しかありません。


しかし日常活動に著しい負担を生じてはいませんので、
手術の対象にはならないでしょう。

「首コリを専門的に対応してくれる科」というのは、有りません。
その原因が「変形性頚椎症」なのでしたら、専門医は整形外科になるという事です。

コリをほぐすだけでしたら整体でも楽になりますが、
治療ではなくその場限りの対処療法になります。
毎日でも継続して施術を受けると、健保の使える医院でないと、高額な費用になります。

私は「頸椎狭窄症」で手術を受けて、今はすっかり良くなりました。

お辛いでしょうが、今の対処療法で続けていくしか無いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちなみに自律神経の乱れでも首コリか起こるようですね。再度、整形外科の先生とじっくり話し合ってみます。

お礼日時:2024/10/10 20:19

整形外科のセカンドオピニオンを受けましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。それでも、やはり整形外科と言うことですね。アドバイス感謝申し上げます。

お礼日時:2024/10/10 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!