重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

i5-4460 DDR3 1600mhzだとシングルコアボトルネックになりますか?

A 回答 (3件)

Intel Core i5-4460 と DDR3-1600 で、ゲームをプレイした時のボトルネックでしょうか?



※私も、Core i5-4570S 2.9GHz TDP 65W(Mini-ITX のシステムだったので発熱を抑えていた) と DDR3-1600 16GB、GeForce GTX1060 6GB という自作パソコンを持っています。当時は、よく見た組み合わせですね(笑)。

Core i5-4460 は 4コア/4スレッドの CPU で、第 4 世代 Haswell ですから、シングルコアの性能はそれ程高くありません。現在の Core i5-13500 辺りと比べると、雲泥の差があるのは明らかですね。

Intel Core i5-13500 vs Intel Core i5-4460
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_ …

中ほどに Cinebench R20 Single-Core の比較グラフが載っています。Core i5-4460 は Core i5-13500 の半分以下ですね。

Cinebench R20 (Single-Core)
Cinebench R20 は Cinebench R15 をさらに発展させたものであり、同じく 3D コンテンツと形状を生成するために世界中で使用されているプログラムである Cinema 4D Suite に基づくものです。シングルコア試験では CPU コアが一つのみ使用され、コアの数やハイパースレッディングが結果に影響することはありません。

ボトルネックとは、システム内で起きます。例えばグラフィックボードを搭載していて、CPU のパワーが不足する場合は CPU 使用率が 100% になってしまい、GPU が 50% くらいで完全に CPU 性能が全体の足を引っ張っています。逆に CPU 使用率が 50% くらいなのに、GPU が 100% になっていたら、グラフィックボードの性能が足りていません。このように、システムの中でのバランスに関わってくるのが、ボトルネックと言われるものです。要するに性能をスポイルする弱点ですね。従って、シングルコアのスコアが低いから即ボトルネックになると言う訳ではないのです。

グラフィックボード GeForce RTX4080 に Core i5-4460 なら完全に CPU がボトルネックになってしまいますが、これが GeForce GTX1650 ならそこそこバランスの良いシステムになります。まぁ、その結果ゲーム性能自体は低くくなってしまいますけれどね(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/10/12 17:03

CPUもメモリも、どちらも世代が古過ぎるのでボトルネックと言われても「何を今更」という感じでしょうか。



CPUについては第4世代Core iシリーズというのが、今では旧世代以前の代物ですから・・・そこについてはシングルコアの性能がボトルネックがどうとかいう以前の状況です。
DDR3メモリに関しては、1600MHz駆動なのは当たり前すぎるくらいに普及していたランクですから、それがボトルネックだというのなら「システム全体が古過ぎる」というだけの事です。
    • good
    • 0

Core i5 4460は4コア搭載なので、シングルコアではありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A