
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Apple A11 Bionic ですね。
スマートフォン用の ARM の CPU で、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone X の頃に使われていたようですね。この記事では、最新は A16 になっていますが、現在は A18 が最新のようです。Apple A11
https://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_A11
P コア 2 つ、Eコア 4 つの合計 6 コアで、その前の A10 からは性能アップしているようです。それが、パソコン用の Intel Core i5-4460 より性能が高いかどうかは、単純には比較できないでしょう。一応 PassMark では下記のようになっているみたいです。
→ https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php (*C/*T=*コア/*スレッド)
Apple A11 の他、A12 と最新の A18、Intel Core i5-4460 と最強のCore i7-4790K のスコアを並べてみました。A18 が意外と強力ですね(笑)。Apple A シリーズの TDP が知りたいところです。
Apple A11 Bionic 2.4GHz 6C/6T TDP ? スコア=4,417
Apple A12 Bionic 2.5GHz 6C/6T TDP ? スコア=4,973
Apple A18 3.8GHz 6C/6T TDP ? スコア=12,972
Intel Core i5-4460 3.2/3.40GHz 4C/4T TDP 84W スコア=4,888
Intel Core i7-4790K 4.0/4.4GHz 4C/8T TDP 88W スコア=8,066
これを見る限り、Apple A11 と Intel Core i5-4460 はほぼ同等の性能と言えるでしょう。Apple M2 のように Mac Mini 等に使われていれば比較できたのですが、載っている機器がスマートフォンとパソコンでは、戦っている土壌が異なりますので、比較は難しいでしょう。

No.2
- 回答日時:
「性能を超える」とか「それぞれの得手不得手」とか・・・一応、比較サイトで比べる事は出来ますが・・・最初から用途が異なる特定のモバイル向けARMプロセッサとデスクトップPC用x64プロセッサを比較する事自体が「おかしい」ので対して意味がありません。
・Versus:Apple A11 Bionic vs Intel Core i5-4460
https://versus.com/ja/apple-a11-bionic-vs-intel- …
何が得意で何が不得意なのかは、比較された結果からご自身で確認されるのが良いでしょう。
そもそも、ARMプロセッサとx64プロセッサでは用途が異なるというのは質問者さんがこれまでに何度もされてきた質問で様々な回答者さん達から説明がありましたので、ここでは割愛します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
知人のPCです。いくらくらいでできますか?
BTOパソコン
-
<CPU>Core i7-9750H <メモリ>16GB <GPU>RTX2070 Max-Q <S
ノートパソコン
-
cpuはos11に対応しています。
中古パソコン
-
-
4
Steamで初めてゲームを買ったのですが何故かインストール出来ません、容量は200GBほど残っている
ノートパソコン
-
5
パソコンでコア、セルロンがありますが、この2つは、それぞれどのような特徴があるのでしょうか? 私の知
ノートパソコン
-
6
ノートパソコンを買い換えたいのですが、量販店店員さんが高額商品を勧めるので、帰ってきました
ノートパソコン
-
7
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
ノートパソコン
ノートパソコン
-
9
ryzenのthread ripperやintelのxionよりもCore i9-14900KSの方
デスクトップパソコン
-
10
ゲームをしている時のACアダプターの発熱について
ノートパソコン
-
11
IT系の方に質問です。 第3世代Core i5以上、16GB RAM以上、500GB SSD以上のW
ノートパソコン
-
12
こんにちは 自作PCについてなんですけど LGA1200 10世代 のMini ITXが中々売ってい
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
来月再来月にはゲーム用PC購入予定なのですがストレージで迷ってますおすすめとかありますか? 今候補に
ドライブ・ストレージ
-
14
PCについて質問です。 最近PC限定のゲームがやりたいと思い、PC購入のため 色々調べてみたのですが
ノートパソコン
-
15
パソコン工房のPCで速いマシンを教えてください。
BTOパソコン
-
16
中古のノートパソコンで↓って性能的に低いのでしょうか? https://store.shopping
中古パソコン
-
17
displayportケーブルで接続してるのにVGAケーブルで接続した時のようなアナログ画質
モニター・ディスプレイ
-
18
ノートパソコンに関しまして。全く無知です。先日、ここで。HDDとSSDの違いを教えていただいた者です
ノートパソコン
-
19
自作PCの電源をつけたところCPUファンとケースファンが全開で回りだします。電源はつきますが画面には
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
現在のゲーミングPCをグレードアップしたい! 自作でPC作って1年建てましたが、今後は配信などもした
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン
-
パソコン購入
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
H97Proというマザーボードで自...
-
Core™ i7-13700F
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
CPU電源
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
CPU温度について
-
初心者です。初めて自作PCを組...
-
cpuのキャッシュが無くですべで...
-
(自作PC)マザーボードの交換で...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
パソコンの演算速度について
-
クロームブック
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Core™ i7-13700F
-
CPU温度について
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
CPU電源
-
デスクトップのパソコンメモリ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
パソコンのメモリについて
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
初代ファミコン。非ライセンス...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
パソコン購入
おすすめ情報