重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ここ数年で夜に光が見えづらくなった気がします。
例えば夜の信号など光が分身して見えてどれが本体なのかわかりづらいです。わかりづらいと言っても信号の周りに分身して見えるので真ん中にあるやつが本物だというのはわかります。右や左、下などたくさん分身して見えるのですが、上方向などには分身して見えたりしないです。信号の見え方的には写真のような感じ?に見えてる気がします。上方向以外はもっとたくさん見えたりする気がします。
視力は右目も左目も0.8ぐらいでそこまで目が悪いってわけでもありません。
これは乱視なのでしょうか?光以外はそこまで分身して見えてる気はしません。わかる方教えてください。

「ここ数年で夜に光が見えづらくなった気がし」の質問画像

A 回答 (4件)

白内障では光は乱反射するし近視や乱視ではピントが網膜に合わなくなる。


診断は医師にしかできない。
    • good
    • 0

乱視、、、ですか??

    • good
    • 0

>わかる方教えてください。


一番詳しくて判る人 教えましょうか




それは、眼科医ですね
一度、受診されることぉお勧め致します
    • good
    • 0

眼科受診してください。


夜間視力が衰えているとか、視野が欠けてらとか、瞳孔が絞れなくなってるとか、原因を特定するのは眼科医しかできません。

目の異常は、失明に繋がるケースだってありますから、早めに受診しましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!