
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には安いからという理由では本物の富裕層は住まないと思います。
彼らはセキュリティーもかなり気にしますので、富裕層が集まっており、地域レベルでセキュリティーが高いところに住みたがります。

No.7
- 回答日時:
URというのは半分民間で、基本的には民間と同じ扱いですから普通の賃貸と同じ審査があって契約できる物件になります。
URだから安い高いと言うものではないので、高い物件もありますから、富裕層だろうと好む物件があれば住む事はあるでしょう。
公営住宅とは全く別物です。
No.6
- 回答日時:
最近はどうか知りませんが、少し前には、税理士・会計士・弁護士なんて方々が結構UR(昔は公団)の賃貸に住んでいたことがありますよ(お金は有るのに何故?? という感じの新聞の記事で見かけたことがあります)。
士業の方の中には、あまり住居の豪華さなどに感心が無く、寧ろそこに賭けかけるお金は無駄と考える方もいて、そうした方々にはUR賃貸はコスパがよく見えたのでしょうねw。No.5
- 回答日時:
普通は住まないでしょう。
特に、最近のURは、中国人が
増えており
治安や騒音、ゴミ捨てなどでのトラブルが多発
しています。
そんなところに、富裕層は
住みません。
富裕層というと、大邸宅を
考えますが
賃貸マンションなどにも、結構
富裕層は多いです。
家賃、月、数百万、なんていう
高級賃貸ですが、都心に多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
公団の草刈りと洗濯物について。
-
温水洗浄便座のコンセント位置
-
築50年位のUR団地に住もうと考...
-
小さい子供がいるのに上の階に...
-
同世代ばかりの新興住宅地で道...
-
大阪府営住宅の自治会について...
-
県営住宅の退去時の掃除の基準は?
-
青森市で地価が高い住宅街はど...
-
子供のころに住んでいた土地が...
-
賃貸のクッションフローリング...
-
UR賃貸に築50年位の団地ですが...
-
URの団地に住んでいる人達のほ...
-
現在県営住宅の築56年で、1階の...
-
田舎の実家の維持費
-
賃貸のアパートの部屋にあるプ...
-
URでフィリピン人の騒ぎ声とエ...
-
市営住宅の壁紙の交換について
-
賃貸マンションに入居する際、...
-
公営住宅の再応募について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
公団の草刈りと洗濯物について。
-
子供のころに住んでいた土地が...
-
賃貸マンションに入居する際、...
-
築60年の社宅。2ヶ月しか住んで...
-
今年の5月に都営住宅に応募して...
-
エアコンの室外機の風問題につ...
-
市営住宅に当選したんですが、 ...
-
近隣トラブルについて、集合住...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
URの家賃は民間の賃貸の家賃よ...
-
公営住宅の再応募について
-
築50年位のUR団地に住もうと考...
-
大阪府営住宅の自治会について...
-
入居審査
-
温水洗浄便座のコンセント位置
-
都営住宅のメリット・デメリッ...
-
団地住民=貧乏人ですか? 最近...
-
団地の大半は賃貸ですか?
-
UR賃貸物件の退去立ち会いのと...
おすすめ情報