重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

富裕層はUR賃貸住宅に住むと思いますか?公営住宅と違い収入要件はないようです。

A 回答 (7件)

基本的には安いからという理由では本物の富裕層は住まないと思います。


彼らはセキュリティーもかなり気にしますので、富裕層が集まっており、地域レベルでセキュリティーが高いところに住みたがります。
    • good
    • 2

URというのは半分民間で、基本的には民間と同じ扱いですから普通の賃貸と同じ審査があって契約できる物件になります。



URだから安い高いと言うものではないので、高い物件もありますから、富裕層だろうと好む物件があれば住む事はあるでしょう。

公営住宅とは全く別物です。
    • good
    • 1

最近はどうか知りませんが、少し前には、税理士・会計士・弁護士なんて方々が結構UR(昔は公団)の賃貸に住んでいたことがありますよ(お金は有るのに何故?? という感じの新聞の記事で見かけたことがあります)。

士業の方の中には、あまり住居の豪華さなどに感心が無く、寧ろそこに賭けかけるお金は無駄と考える方もいて、そうした方々にはUR賃貸はコスパがよく見えたのでしょうねw。
    • good
    • 1

普通は住まないでしょう。



特に、最近のURは、中国人が
増えており
治安や騒音、ゴミ捨てなどでのトラブルが多発
しています。

そんなところに、富裕層は
住みません。


富裕層というと、大邸宅を
考えますが
賃貸マンションなどにも、結構
富裕層は多いです。

家賃、月、数百万、なんていう
高級賃貸ですが、都心に多いです。
    • good
    • 2

富裕層は審査で入居落とされますねえ。

    • good
    • 0

富裕層がURに住むメリットありますか?

    • good
    • 0

そもそも富裕層は賃貸に住まない

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!