【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

インプラントの院に
途中で親が2人感染症で倒れ
家庭内感染
コロナでおそらくコロナ後遺症もありえる
一年中面倒みなくちゃいけないことになった
といったら
断られた
自分は2本歯を抜かれ
(インプラント体が入ったまま頭出しにいけず)
まだ平成生まれの若さで噛むのに不自由してるのに
親の介護とかもあり手が離せなく
泣き寝入りですかね
先払いで250万払いましたが
親の介護で通えなくなりました
がっかり
近場はだめなのです
技術ができないといわれたから
遠くの都会にしたのです
遠くの都会都内で片道3時間かかる
のでコロナ後遺症の記憶障害とかも不安です

A 回答 (3件)

泣き寝入りって考え方おかしくない?先払いして出来なくなったなら返すものやろ。

話盛ってるやろ?
普段から金ない金ないって騒ぐくせに、何で250万もポンと払えるねん。
    • good
    • 0

コロナになってまだ一カ月程度で後遺症のため生活介助が必要と確定したのですか?


数週間から数ヶ月程度息苦しさやだるさが残る人はいます。今の時点で面倒を見てもらわなくてはいけない状況とは?

コロナ感染イコール後遺症が出るわけてばありません。
まして生活に支障が出るような後遺症が出るのも稀です。
そもそもあなたはうつ病があり寝たきりの時もあるのに親の面倒をみることが可能なんでしょうか?

パニックになって、親の介護のため通えないと連絡したのなら、もう通院は無理ですねと断られても仕方ないと思います。

まずは親の状況を把握してください。
後遺症があるなら後遺症外来への紹介状をもらってください。
本当にあなたが生活介助をしなくてはならないようなら、福祉事務所等に相談してください。

あと歯科医院との交渉は親、兄弟、友人にしてもらった方が良いのでは?
または通話や会話を録音して、後で聞き直したり他の人に聞いてもらい、自分はなんて言って相手はなんて返してきたかを確認してもよいのでは?
    • good
    • 0

この質問、何回も見てるけど、まだ解決しないの?


そもそも250万も払ってるのに向こうがあやふやにすることはないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あちら側は
体調が落ち着いてから
予約をとってとか
でもキャンセルの規約とかもありえるので
必ず通ってこれる方と
他の院でも同じことをいわれました
コロナ後遺症の記憶障害などもあり
通えないかもしれず
不安

お礼日時:2024/10/14 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A