
No.3
- 回答日時:
珍しい高校ですね。
高校生の集中力は1時間が限界と言われていますから、50分授業が一般的です。
大学生なら90分か100分の授業でも集中が保てますから、その練習のつもりでしょうか。
トイレに行きたくなったら、先生の許可を受けて、最短(例えば3分)時間だけ授業を抜け出すことは許されると思いますよ。
他の行事も同様でしょうが、試験の場合だけはカンニング防止のために監督官が同行すると思います。

No.2
- 回答日時:
そーいう問題ではなく、まず自分の意志をしっかり伝えられるようにしたら良いかと思います。
生理現象は人それぞれですので、無理しても身体に悪いです。学校も禁止してるわけではないはずなので。途中退席を禁止してたら全国ニュースになるほどの体罰ですので。
恥ずかしくてもなんにしても、これは社会に出ても同じようなことが起こります。そこで、言える自分になりたいか、言えない自分でいいのか…そこは本人の問題ですので、しっかり考えさせた上で決めたら良いかとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
高校時代、担任の女の先生が教...
-
かわいい楽しいお時間運動実施...
-
数学が苦手だったアンパンマン
-
これ、どこで切る?
-
数学の教師が嫌いだったので高1...
-
二次関数
-
頭のいい子は、自分で勉強に集...
-
高校の授業について。
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
皆さんが高校生の時、修学旅行...
-
学校の傷害事件の質問
-
なぜ、義務教育は中学までなの...
-
県立高校で教師が飲酒
-
受験勉強をするよりも効率的
-
高校生の皆さんに・・
-
高校は義務教育でないことを言...
-
この問題の解き方を教えてほし...
-
義務教育じゃないは別問題。落...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
おすすめ情報