
歯磨きについて
元々朝と夜寝る前しかしない人だったのですが、マウスピース矯正を始めたことをきっかけに毎食後すぐ歯磨きをせざるを得なくなりました
(マウスピースは歯磨き後つけなければならないため)
そのため気づいたのですが、硬めのクッキーやせんべいなどを食べたあと歯磨きすると奥歯にこびりついた食べかすが全く取れないのです
歯ブラシの方向や強さを変えても全くダメ・・・
痺れを切らして爪楊枝でカリカリすると取れましたが、下の奥歯は見えるからいいですけどたぶんこれ上の奥歯にもこびり付いてますよね?
見えないので上は取りようがなくて・・・
クッキーやせんべい、歯にこびり付く系のものを食べたあとの歯磨きってどうやるのが最適解なのでしょうか?
元々あまり歯磨きが好きではないので手っ取り早く短い時間でできる方法が知りたいです
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ウオータージェットがいいよ。
クッキーせんべい何でも来い!
チョコなんてどろっと出てくるよ…。
オススメはパナソニックの有線のタイプ。
コードレスより有線の方が、水の勢いが強くて良いです。
ジェットでカスを取ってから、歯磨きです。
その後、神経質にやる人はフロス、糸を使って歯茎の中まできれいにします。
私は面倒なのでジェットと歯磨きだけだけど(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報