重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

玄関前の天井から水漏れしていたので管理会社に問い合わせた所担当者の方から後日連絡をしますと言われて連絡を待っていたのですが何日待っても連絡が来ないので再びこちらから連絡をすると原因箇所が特定できたので対応を進めていますと言われました。
それならそう連絡が欲しかったのですが対応を進めているなら待ってみるかと思い何週間か待っているのですが寧ろ水漏れの部分が広がって天井のシミも広がってきていてとてもつらいです。
そもそも部屋の天井の確認をせず場所が特定できたので対応していますと言うのもどうなんだろうと思っています。こういうものなのでしょうか?

始めに問い合わせをしてから1か月経過しているのに改善されない事、こちらから連絡しない限り現状が知れない事、後日連絡をすると言ってしない事などがあり管理会社への不信感が強くなっています。
この場合めげずにこちらから連絡をし続けるしかないのでしょうか?

A 回答 (3件)

国民生活センターに相談すれば良いと思います。


https://www.kokusen.go.jp/map/index.html
    • good
    • 0

>こういうものなのでしょうか?


いえ。かなりいいかげんなとこですね。

>この場合めげずにこちらから連
管理会社との関係性や契約、どんな建物なのかも分かりませんけど
保証も補償もないなら頼ってても無駄かと。
仮にマンションなら上階に怒鳴り込んだほうが早いと思います。
    • good
    • 0

賃貸ですかね?


実際の水漏れの天井を見ずに対応することはないと思います。
水漏れ、雨漏りというのは物件にとってかなりダメージの大きい問題であり、1カ月間たっても改善しないというのは適切な管理がなされていないように思います。
とはいえ、こちらから管理会社をかえられるわけでもないところが残念なところです。
もし大家さん(物件のオーナー)に連絡が取れるなら、大家さんに連絡してみるとよいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!